ミュートしたユーザーの投稿です。
皆さん、大ベテランじゃん。
ベテランの方が多いですね!
15年程かと。 サンマー麺は神です✨
21年以上と押しつつ、我が齢を思う
歴じゃないよ愛情ダヨと
きっかけはねぎみそでした。
凄麺のあまりの美味しさに驚いてからです。
そんな風に言ってもらえてとても嬉しいです! これからも美味しいと思ってもらえるよう、頑張ります!✨
子供の頃「ニュータッチヌードル」のCMを見たり食べた記憶はあるのですが凄麺となると何なんだろう?🤔 凄麺ブランドになる前の「佐野ラーメン」か凄麺ブランド第1号の「喜多方風肉そば」だった様な…。確か仕事が猛烈に忙しくて毎日長時間残業していた頃で真夜中に会社で食べた記憶があります。良くも悪くもある意味思い出の味。
凄麺歴、めちゃくちゃ長いですね...!!! いつも有難うございます✨ 食べ物と思い出って結びつきますよね...🤔🍜連日の長時間残業、お疲れさまでした...!!!!
残業で凄麺を...!お疲れ様でした。 喜多方風肉そばというと2002年ごろからですね! 長い間凄麺を楽しんでいただきありがとうございます!!✨
たまに「凄麺 さいたま豆腐ラーメン」が食べたくなります。
有難うございます! さいたま豆腐ラーメンは、復活のご要望を多くいただく商品です🍜 またお届けできるように頑張ります。
ありがとうございます! 管理人の中には「さいたま豆腐ラーメン」食べたことのないメンバーもおり、多くの皆様に復活のご要望をいただいている「さいたま豆腐ラーメン」に興味深々です。 いつかまた復活できるよう頑張ります! ちなみにきのさんのさいたま豆腐ラーメンの推しポイントはどこでしたか?
いつからかと言われると悩ましいところです。 なぜなら、ずっと「京都 背脂醤油味」を食べていた記憶があるからです。 凄麺ヒストリーを確認したところ、最初の発売日は2013年。発売直後でなかったとしても10年近く食べてきたんだなと・・・・。
ずっと「京都背脂醤油味」を好きでいてくださりありがとうございます! これからも少しずつ改良を重ね、美味しさを極めていきます!
自分のブログの最初の「凄麺」の記事は 2012年10月発売の 「凄麺 東大阪発 高井田系 中華そば」でした。 今は販売されていない貴重な「凄麺」ですね!
貴重な写真ですね✨ そして、さすが大阪ですね!! いつか凄麺博物館でも登場するかも…?です!
え?こんなのもあったんですね🤭 さすが、たういさん、レパートリーが広い…
そしてよく見たら、バックがけいおん! 😆
わー!高井田系だ なんでないのか?と思っていたら、 終売だったとは!? 復活希望です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示皆さん、大ベテランじゃん。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ベテランの方が多いですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示15年程かと。
サンマー麺は神です✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示21年以上と押しつつ、我が齢を思う
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きっかけはねぎみそでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄麺のあまりの美味しさに驚いてからです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子供の頃「ニュータッチヌードル」のCMを見たり食べた記憶はあるのですが凄麺となると何なんだろう?🤔
凄麺ブランドになる前の「佐野ラーメン」か凄麺ブランド第1号の「喜多方風肉そば」だった様な…。確か仕事が猛烈に忙しくて毎日長時間残業していた頃で真夜中に会社で食べた記憶があります。良くも悪くもある意味思い出の味。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たまに「凄麺 さいたま豆腐ラーメン」が食べたくなります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつからかと言われると悩ましいところです。
なぜなら、ずっと「京都 背脂醤油味」を食べていた記憶があるからです。
凄麺ヒストリーを確認したところ、最初の発売日は2013年。発売直後でなかったとしても10年近く食べてきたんだなと・・・・。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分のブログの最初の「凄麺」の記事は
2012年10月発売の
「凄麺 東大阪発 高井田系 中華そば」でした。
今は販売されていない貴重な「凄麺」ですね!