今日の凄メシ!

カランダッシュ
2025/06/26 12:32

スゴ活 ねぎみその逸品

スゴ活 ねぎみその逸品  

 

私が最初に驚き、ハマった凄麺がこちら『ねぎみその逸品』でした。

 

それ以来何杯食べたでしょう。

本日改めて思った事ですが、ニンニク➕唐辛子の役割です。

夏の辛味噌と比較すると、マイルドで深い味ですが、唐辛子も効いてます。

 

あの江頭2:50も初めて食べた時、あまりにも美味しくて感動していました。彼は『ラーメンには焼豚が入っているものだ』という固定観念があるので、焼豚が欲しいと言っていました。

 

フリーズドライのねぎがやっぱり素晴らしい👍ごちそうさま😋👍でした。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
まぼさく
2025/06/26 23:54

凄麺という逸品の武器を開発してから早々にねぎみそを装着できたのは幸いだったと思っています!


まぼさくさん

ねぎみそと言う素材がポイントですね。

家出ネコ
2025/06/26 22:05

他社メーカーさんとは違った
凄麺の麺の持ち味スープのこだわり
色んな種類で楽しめる礎を築いた
ねぎみその逸品
いつ食べても納得のこの1杯
心から敬意を表したいくらいです!😃


家出ネコさん

私は放っておかれると同じ凄麺ばかり食べています。

食べた回数で、ねきみそは5本の指に入ります。

スゴ活を真面目にやってると、そういう私でもあらゆる凄麺を食べる事ができるので重宝しています。

家出ネコ
2025/06/27 01:21

カランダッシュさんの仰るように
毎月のお題麺が無ければ
偏ったチョイスで選んでたと思いますし
あらゆる手段で入手することも
無かったかも知れません😆

実際、自分の好みと合わないなと思い
スゴ活で一度しか食べてないものも
少なくとも2種類は有りますが…😅

kerikeri-kurakura
2025/06/26 21:59

この商品、まずは味噌味のスープが秀逸ですが、ニンニクと唐辛子がパンチを加えて、圧倒的なインパクトになりますね。
太麺とFDのねぎがパーフェクトにマッチしてます😍
あーまた食べたくなってきました🤤


ケリクラさん

こんばんは。
ねぎみその美味しさのポイントは、
皆さんがよくされてるニンニクマシマシ等ニンニクにあると思ってました。

今回改めてペペロンチーノに入ってる唐辛子も一役かってることを再認識しました。

美味しいのは、これらのパンチによるものですね。

kerikeri-kurakura
2025/06/27 06:18

たしかに!
唐辛子🌶️、大事なポジションですね!

みんとり
2025/06/26 12:57

カラ兄節を感じる堂々たる食レポでした
ありがとうございます


みんとりさんから、そう書いていただけるとは光栄です。

ありがとう😭ございます。