トップ > 凄トーク! > 自己紹介 > 月一恒例の大阪鶴橋の焼肉屋に行ってきました、... 風の森 2023/09/03 06:52 月一恒例の大阪鶴橋の焼肉屋に行ってきました、 前回、鶴橋で有名な鶴一が中国資本に買収されたと報告しましたが、改めて店主に聞くと「牛一」という店名に変わっていて、「味一」という有名店も「牛一」に変わっていました。お肉の仕入れも中国が買い占めるので厳しそうです。 それにしても、20年ぐらい通ってるこの店もガラガラ、 いつもなら一人6000円が今回は8000円。もうダメっぽいかな。近いうちに食糧難がきますよ! 月一恒例の大阪鶴橋の焼肉屋に行ってきました、 前回、鶴橋で有名な鶴一が中国資本に買収されたと報告しましたが、改めて店主に聞くと「牛一」という店名に変わっていて、「味一」という有名店も「牛一」に変わっていました。お肉の仕入れも中国が買い占めるので厳しそうです。 それにしても、20年ぐらい通ってるこの店もガラガラ、 いつもなら一人6000円が今回は8000円。もうダメっぽいかな。近いうちに食糧難がきますよ! いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はみちゃん 2023/09/08 05:20 鶴一も味一もよく行ってました。 吸収されて無くなったんですね。 なんか切ないなぁ〜。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2023/09/03 19:55 外食も高くなりましたね~。仕方のない事だとは思いますが。最近では値上げして更に品質的にはちょっとというお店も増えました。段々と行きたいお店が減ってきて今では外食も月に1回行くか行かないかくらいの頻度になりました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はみちゃん 2023/09/08 05:17 値上がりほんとに切ないです。 でも原材料高、光熱費高を考えるとねぇ。 人件費だけが上がらない世知辛い世の中になりつつある今日此の頃。 あ、でもでも。 ぱぱ〜んさんちは、おうちご飯がめっちゃ美味しそうだから、余計にハードル高いんですね! きっと。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2023/09/08 17:22 結構何でも奥さんが作ってくれるので外食減りました。やっぱりお店は簡単そうに見えても家庭では難しい料理が多く完全再現は無理な物もありますが逆に自分達の好みの味に変えられるのでそれも良いんですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぶーたろう🐽 2023/09/03 10:43 ホントに外食のメニューが値上がりしてますよね~。 最近は、低価格のラーメン屋さんでも好きにオーダーすると、千円では足りなくなってきてますよね。 小麦粉や光熱費も上がってるので、仕方ないのかもしれませんが、凄麺は値上げしなくても大丈夫なのでしょうか?心配です。 倍とかでなければ、値上げされてもついていきますけどね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2023/09/03 11:08 そうですね。 利益はそれなりに確保していただきたいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あけち 2023/09/03 08:48 私はコロナ禍前は、仕事帰りに地元で軽く一杯がお約束でしたが、コロナ禍過ぎても、ほとんど外食しなくなりました。常連だったお店の方には申し訳ないのですが、今さら行きづらくって💦 宅呑みが便利なことに気付いて、私みたいな方は多いと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2023/09/03 19:50 あけちさん、私も以前は週に5〜6日は飲みに出てましたが体調を崩して長期入院したのとそのすぐ後にコロナ禍となりお店が休んでいたり自分も外出を控えたりして今では全く出なくなりました。宅呑みってコスパも良いし気が楽なんですよね♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2023/09/03 22:10 週に5〜6日ってほぼ毎日やないですか🤭 やっぱりぱぱ〜んさんは豪傑キングやわ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はみちゃん 2023/09/08 05:19 あけちさん 地元のお店は無くなってしまう前に通って上げて欲しいです〜。 結構それで潰れたところおおいので。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あけち 2023/09/08 08:07 やはり「常連」って大事ですね(汗) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2023/09/08 17:13 カランダッシュさん、そうなんですよ。 ほぼ毎日の様に「焼き鳥屋」「イタリアンバル」「居酒屋」「寿司屋」「町中華」等々2軒から3軒ハシゴして締めに「スナック」「パブ」へ行くパターンでした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2023/09/08 17:18 確かに常連としてお店に食べに行ったり飲みに行ったりは減りましたが未だに店主さん達と連絡しあったり何かあれば協力はしてますね。 テイクアウトの注文だったり、お店の紹介だったり、相談に乗ったり、人を紹介したり。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2023/09/08 18:51 ぱぱ〜んさん 豪傑! お金持ち‼️ 勝新みたいですね 羨ましい いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2023/09/03 07:52 風の森様 おはようございます。 鶴一の現在の名前教えていただき、ありがとうございます。 いつもと同じもの飲食して2000円高いんですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 風の森 2023/09/03 08:11 お勧めの赤身を頼んだのですが、若干、違和感があったので、(どこの部位とお母ちゃんに聞いても反応なかったので、ボケてないと思うけど)でも美味しいかったので、又来るんですけどね。ガラガラすぎるので少し不安になった感じです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2023/09/03 08:17 週末ガラガラは、贔屓の店だと気の毒で不安になりますね。 わかります。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鶴一も味一もよく行ってました。
吸収されて無くなったんですね。
なんか切ないなぁ〜。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示外食も高くなりましたね~。仕方のない事だとは思いますが。最近では値上げして更に品質的にはちょっとというお店も増えました。段々と行きたいお店が減ってきて今では外食も月に1回行くか行かないかくらいの頻度になりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホントに外食のメニューが値上がりしてますよね~。
最近は、低価格のラーメン屋さんでも好きにオーダーすると、千円では足りなくなってきてますよね。
小麦粉や光熱費も上がってるので、仕方ないのかもしれませんが、凄麺は値上げしなくても大丈夫なのでしょうか?心配です。
倍とかでなければ、値上げされてもついていきますけどね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はコロナ禍前は、仕事帰りに地元で軽く一杯がお約束でしたが、コロナ禍過ぎても、ほとんど外食しなくなりました。常連だったお店の方には申し訳ないのですが、今さら行きづらくって💦
宅呑みが便利なことに気付いて、私みたいな方は多いと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示風の森様
おはようございます。
鶴一の現在の名前教えていただき、ありがとうございます。
いつもと同じもの飲食して2000円高いんですか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示