ミュートした投稿です。
讃岐うどん ちくせい
讃岐うどん ちくせい せっかくの夏休み、どこも行かないのもどうかと思い、高松市内にある「ちくせい」に行きました😸 昼11:30頃でしたが、店内はほぼ満席でした😸注文したのは、うどん1.5玉とちくわ天😼トッピングは無料で、他に鰹節や梅干しもありました。麺は自分で温めて、かけつゆを入れました😸麺の太さは普通ですが、
完熟でした!ww とろろ昆布の味、風味にお汁を吸い込む、もう最高です!! 毎回追いとろこん、してます!w きっと今秋に出るであろう凄麺うどんを是非食べてみてください! 凄麺のうどんを通年販売希望!!
おはようございます! このけんちんうどん、大好きでした!! うどんにはとろろ昆布がかかせなくなってますw 実は1年以上経過してると思ってたのですが...
うどんととろろ昆布はほんと相性ばっちりですね!! 賞味期限を見て製造日を逆算してあの頃は... って思い出すのも私の場合、ボケ防止にいいかも!w
一年越しのうどん味わい深いですね😌 とろろ昆布美味しいですよね~ 子供の頃に母に教えてもらってからハマりまさた 私もいつかヤマダイさんのうどん食べてみたいです😆
おはようございます! 懐かしの~シリーズ良いですね✨ 先日カレーうどん買ってきました。危うくケース買いしそうになりました😅
おはようございます このけんちんうどんはとても美味しかったですよね~! そしてとろろ昆布でつゆはいっそう美味しくなったでしょう しかし超熟成ですね~ww
テーブルマークと言えば、うどん県にも工場があって、冷凍うどんを県内では販売しています。どちらかと言うと、冷凍うどんの方がこちらでは有名ですね😸 なのでカップ麺の存在を知りませんでした😼 イオン系スーパーなら売ってるかも?🤔探してみようかな😸
去年の初頭の製造ですね😃 すごめんちに入る前で知りませんでした😆 とろろ昆布とうどんは やっぱり良く合いますね😉
大阪かすうどん、確かにレアですよね。私は5月連休、大阪(北摂エリア)にある妻の実家に行った際、5〜6軒スーパーを回ってやっと見つけてまとめて買ってました。最近、ヤマダイさんの相談室に教えてもらいクルマで30分のスーパーにあることがわかり一安心しています。