ミュートした投稿です。
うさぎさん 初投稿でおめでとうございます!!! 青森って、くどくない煮干し感がほんと美味しいですよね!!!
実家が北海道ですか? 私は青森出身ですが、祖母はあいぬのようです。若くして亡くなったらしいですが。写真の顔がそっち系というか😸父も私も多少その血を引いているようで、子供の頃も回りの友達と顔の雰囲気が違うな、と感じていました。クォーターか😅
家出ネコさん、ありがとうございます! 実は私の住む地域でも青森は売ってないので、出張先でゲットしました🙌 友達は凄メンバーのコスタケシさんです☺️
うさぎさん、はじめまして🆕 初レポおめでとうございます! 初対麺が青森は羨ましい限りです😆 こちらでは、なかなか 🐾入手が出来ません😅 初めて食べた時の凄麺の食感 驚きと感動が湧いてきたのを 思い出しました😃 お友達も凄メンバーでしょうか? 輪が拡がって嬉しいですね☺️
初投稿おめでとうございます! 私が初めて凄麺を食べた時の衝撃は今でも忘れてません!! この青森は煮干し感が程よく美味しいですよね!! 全種類制覇、頑張ってください!!
初投稿
初投稿 友達に教えてもらったニュータッチ凄麺、おいしすぎて感動しました😳💓 カップ麺は脂っこくて高カロリーだという世間の一般常識を打ち破る凄麺、もっと流行るべきでは?🤔 しかも今まで食べたことあるフライ麺のものより、凄麺のノンフライ麺が一番おいしくて更にびっくり🤯✨ いつか全種
凄麺の醤油系ラインナップは最強といっても過言ではないですよね ホントいろいろ楽しめます そういえば青森食べてないな〜 リニューアルもぜんぜんやってない気がします 青森、千葉、尾道どれにしてもリニューアルしてくれるなら楽しみが増えますね! 冬の塩は季節限定ではありますが、もう定番といってもいいんじ
醤油ベースだけでも 竹岡式から、優しい味の播州ラーメンまで どのチームにも引けを取らない 層の厚いラインナップが ⚾️🍜ヤマダイ凄麺チャーズの(笑) 魅力だと思います😋 現行品の中では 青森、竹岡式、尾道が残ってますね😃 勝手予想なので当てになりませんが😸 今年も冬の塩も期待したいですし 今月発
やまやがあるんですね!ボクも普段はやまやで買ってますよ! 置いてるものもうちの近くのやまやとほぼ同じですよ! いや、青森は置いてないか・・そっちのほうが種類多いっす 笑 おみそれしました🙇♂️ でも、やまやって新商品がなかなか入荷しませんよね そんなときに隣町のヤオコーにいくと手に入ることが多い
お酒のやまやさんで定番商品、(札幌、函館、青森、仙台、山形、喜多方、佐野、竹岡式、サンマー麺、横浜とんこつ、新潟背脂、富山ブラック、信州味噌、飛騨高山、焼津、名古屋台湾、京都背脂、播州、奈良天理、和歌山、尾道、広島汁なし、徳島、八幡浜、博多、長崎、ねぎみそ、中華そば、酸辣湯麺)が売っています。 た