ミュートした投稿です。
たういさん、ポンせん懐かし〜。 昔の駄菓子屋さんは衛生観念とか個包装なんて概念はありませんでしたから殆どのお菓子が裸で瓶に入れられて売ってましたね♪
『オホーツク塩ラーメン』じゃないかな。 昔から売れてるし大和イチロウさんが推してたのがこの山形鳥中華とマヨラーメンとオホーツク塩ラーメンだったから。 因みにどれも間違いなく美味しかったです♪
最上川のライン下り、良いですねえ。 ところで私、昔はライン下りって、ライン川限定だと思ってたんですよねぇ〜。 川下りのこと全般をさす言葉と知って、驚いたのを覚えてます。
昔、大阪城公園でラジオ大阪のラジオ祭があり、 そこに出店してた、マネキさんのえきそばを食べて 感動してました。
そうでしたそうでした甲子園の味! 昔はCMもやってたのに...
近年はもう少し早く開花していましたね。 でも昔…と言っても私が子供の頃は今年と同じくらいの時期に咲いていたと思うんですが…。 やっぱり温暖化で暖かくなってるんですかね。
咲き始めましたね♪ 例年に比べ少し開花が遅いようですが昔は今頃の時期に咲いていた記憶もあります。
『まねきのえきそば』は全国的にはラーメン好きなら知ってるくらいに有名ですよね。確かに山形鳥中華の予習には良いかも♪ 和風出汁に中華麺というとこのまねきのえきそばと山形鳥中華が有名ですが昔から全国各地にありましたね。特に蕎麦屋さんでは今でも良く見掛けます。私の行くお店では和風出汁にうどんと蕎麦と中華
昔懐かしいお味を極めた商品ですよね☺️
凄麺学習帳、お喜びいただけて嬉しいです♪ グランドパリオ学習帳…!! まぼさくさんは、昔から、こだわりさんだったですね✨