ミュートした投稿です。
新潟はかなり背脂ギッシュですよね。 私も脂あまり得意ではなかったんですが、 (昔胆石だったこともあり) 凄麺はでも食べられました!
広島尾道中華そば
広島尾道中華そば 最近マイブーム尾道 恥ずかしながら、昔背脂に対して先入観があり、アブラギッシュで気持ち悪いと思ってました。凄麺のおかげで背脂を美味しくいただけるようになりました。尾道は毎日食べれるくらい癖のないあっさりしてるけど深い味わいです。美味しかったです。ごちそうさま😋
昔に比べると「にんじんくさいにんじん」って減りましたよね。 料理によっては、この匂いがある方がおいしく感じられるので不思議です😕
あ、まだ食べてないけどこれ買ってあるな〜。 天下一品さんは店舗毎に味が随分と違うので食べ慣れた店舗以外では食べなくなりましたね。 因みにキンレイさんは昔のアルミ鍋に入っていた頃からお世話になってます♪
手緒里うどんけんちんうどん
手緒里うどんけんちんうどん 今日のお昼は、アソートや中華そばの逸品も気になりつつ、賞味期限の迫ってたけんちんうどんにしました。お湯を入れる前のお豆腐はけっこうスカスカな感じ具材は茨城県産の立派なレンコンの他、お豆腐、お揚げ、里芋、人参、ねぎ。けんちんではありますが、大根、ゴボウ、こんにゃくは入ってないですね。待ち時間の5分が長
昔は **[こんな凄麺](https://sugomen-chi.com/announcements/inuqefdfpuopryeq)** も、あったそうです😊
以前『秘密のケンミンSHOW』等でも取り上げられて放送されてましたが基本は醤油ラーメンです。 忍者系ラーメンは富山ブラックの様に真っ黒なスープなんですが意外とあっさりと食べやすい感じで"遠州ブラック"とも呼ばれたりもします。味的には昔ながらの"支那そば"みたいな懐かしいバランスです。 参考までに忍
たういさん おめでとうございます。 とっくの昔にランクアップされてると思ってたのは私だけ?
記憶にないんですが‥😅 こんなのが昔あったのですね🥰
昔の凄麺CM。 ベートーベンらしき人が凄麺にハマってこう叫ぶ。傑作を生み出す凄麺、このセンス、好きです🎵