ミュートした投稿です。
家出ネコさん 千葉ですけどディズニーも行かないですし、成田空港も青森便がないので行かないです😄 飛行機が好きなんでたまに羽田方面なら行きますね✈️ 大台ですか? 私は丙午の年に生まれたのでまだ1才の誕生日を迎えていません😅
クロネコさん 千葉のお住まいでしたよね〜😸 凄麺絡みのイベント 地方に住んでいたらなかなか 行けないもんです😹
関東で神奈川県・千葉県・茨城県・栃木県の凄麺はあるのに、群馬県と埼玉県と東京都の凄麺は無い!前橋ラーメンとか秩父ラーメンが出るとイイな!
千葉竹岡式ラーメン
千葉竹岡式ラーメン 千葉竹岡式ラーメン 初めていただいた時、焼豚がでっかく、メンマも美味しく驚きました。スープは豚と鶏をベースに濃口醤油がすっきりした味わいに仕上がってます。私は玉ねぎが好きなので、きざみ玉ねぎも良いアクセントです。あっさりと食べやすいので、コンスタントにいただいてます。黒胡椒をたくさん振って
風の森さん、おめでとうございます 秘密のお寿司屋って興味津々です😆 はみちゃんさん、ぼくの息子も東京〇〇大学なのに千葉キャンパスで余りにも通学に時間が掛かるので2年生から一人暮らししました😭 そう言えばTDLも千葉ですね😅
家出ネコさん 地元千葉のラーメンですからね🍜 今は😸
ようこそ!和歌山へ😸 昨年改良がされて よりとろみが増した 濃厚な感じがしますね♪😉 醤油の産地である千葉 和歌山と同じ半島の地形で 気候も似てますが 湯浅の醤油が全国に広まった過程で 野田や銚子でも醤油造りが 盛んになったようです🤓 勝浦や白浜などの地名も 紀伊の国にゆかりが有って 関東エリ
和歌山編
和歌山編 もう日付けも変わりましたね🌙振替休日と書いてありますが仕事です🐈⬛さて、今夜は先日仕入れてきた凄麺和歌山中華そば🍜たまにはフタの裏話でも読んでみましょう。え〜醤油発祥の地は和歌山?まぢで🙀日高郡由良町?📖 由良といえばお由羅の方。島津斉興の側室・・・は無関係か😅醤油といえば千葉かと思ってましたよ。
セタフナさんおはようございます😊 かぼちゃさんが良い仕事している のですね✨ 吉田うどん好きの千葉のクルマ友達が 茨城スタミナラーメンにハマってます 発売になったら凄麺でその理由を 探ってみたいです🙌
焼きそばパンの発祥はわかりませんが、世界のパンの発祥は千葉県市川です😸