ミュートした投稿です。
鶴橋と言えば昔、名店鶴一に行ってましたが、今はもうないですね。 屋台の焼肉屋どこに行っても美味かったです。 で食って飲んだ後近鉄で奈良に帰ってたんですが、初めて女性が酔って電車内でバターンと倒れたのと、新聞使ってチカンしてる人目撃しました😆
近くにスーパーもコンビニも、出前をしてくれる昔ながらのお店もありますが、Uberさんにはよくお世話になってます! 人と会うのも嫌じゃないので置き配せず対面で受け取るし… 休みの日はただただダラダラしたいだけかな😆 でも今は暑いので頼むとしても陽がかげってからです
文太さん 近所の食堂の配達 いいですねぇー 昔の日本のいいところが残ってますね。
怪談といえば稲川淳二とあなたの知らない世界ですかね〜。我が家は昔夜中にアフロのカツラが浮いてアンパンマンの人形にズボッと被さったのを妹が見たそうで…信じてます!笑
全く双子が血縁者にいないのですが、うちの父は昔からメダカにスズムシにいろいろ増殖させるのが得意だったので双子ができました!笑
立ち食いそば… 昔、立川のおでんそばってのが有名だからって息子と二人で夏休みに食べに行きました 幸い、我が家はJR南武線の沿線なので乗り換え無しでいけますので(笑)
昔は夏は海!だったんですが… そうですね 夕方くらいから(昼間は暑過ぎるので)屋上で孫をビニールプールで遊ばせてからBBQをして好きなだけ肉を食べさせる…ですかね
実はまだ昔買った風鈴を何個か残してはあるんですよ。久し振りに出して飾ろうかな。
カリーナは、私は妙高市のスーパーで見つけたので、てっきり、上越方面(富山・長野寄り)かと思っていましたが、村上市(山形寄り)のラーメン屋さまが「昔ながらの味わい」として提供されているので、新潟県の広範囲で有名なのかもしれませんが、今度、村上市に行った際には、ぜひ訪れたいと思います🚗 ℹ️ ご参考 新
風鈴の音色は素敵ですよね。 でも人によってというか人種等によっては風鈴の音が苦手だったり虫の音もノイズにしか感じられないとの事。 我が家でも風鈴の音が好きで昔は吊るしていましたが、一緒に暮らしてた猫が風鈴の音を嫌うので片付けてしまいました。その猫も昨年虹の橋を渡ってしまいましたので今年は風鈴吊るそう