ミュートした投稿です。
こちら静岡県では何故か金ちゃんシリーズを取り扱っているお店が多いんですよね。 TVCMも昔から良く流れていてねぎラーメンや金ちゃんヌードルやぶっかけうどんのCMは今も目にします。 因みに良く食べているのは金ちゃんヌードル各種、いか焼そば、金ちゃんラーメン各種等ですね~♪ ※入院していた時の見逃し等
年明けうどんは、讃岐うどん組合の会長が「年越しそばがあるなら、年明けうどんがあってもいいじゃないか」と考えられました。(前職で会長さんには、お世話になりました) うどんの白、かまぼこや海老、梅干し等の具材の赤で、紅白のめでたい雰囲気を味わって、幸せを願うのだそうです。 年越しそばは大晦日だけですが
中華麺ライダーさん、おはようございます😃 鴨だしそば😸 上品な一品に九条ネギと白髪ネギをのせて、シャキシャキ感と香りもUPですね😸 年越し=スゴ活をされる方も多いかな?と思いますが、うどん県では、年越し=うどんと決まっておりますので、どのタイミングでスゴ活するか、悩んでおります😾 ごちそうさま
年明けうどん、って、どん兵衛が広めたのかな? 全然なじみがないのですが、うどん県では年越しも関係ないんですね。 うどん県以外にも、うどん派の県はたくさんありますし、 全体で見ると、そばよりうどん食べたい、っていう人のが多いんだろうなぁ。
ちよちゃんさんランクアップおめでとうございます〜🎊 すごめんちに投稿し忘れてましたが、豆腐チゲうどんはマジで辛いです! 他の辛い系凄麺はなんとか食べられてたわたくしでも、豆腐チゲは本場韓国コチュジャンのせいか、まあー辛い辛い! 初韓国旅行の時に何を食べても辛かった想い出が蘇りました🥹 これはもう
実は佐野市って、お蕎麦や うどん も有名みたいで「大根そば」とか「ミミうどん」とか、あるらしいのです🤩 https://www.tochinavi.net/select/?t=daikonsoba
ちよちゃんサン ランク3へのレベルアップおめでとうございます! 当方も、ちょうどチゲうどん買い足したところでございます~
ランクアップの🎁プレゼント🎁ありがとうございました😊 たいへん遅くなりました!レベル3にランクアップしたプレゼント届きました🎁 ありがとうございました‼️ ステッカーは初めて✨ 辛いの食べれないので、KABOOにお願いして更に豆腐をマシマシしてもらいます😎
午後から仕事が休みで 真っ直ぐ帰宅を考えてたら 📱ランチのお誘いで🚊途中下車 ついでに立ち寄った いつものWattsさんに…👀 ✨ありました!鴨だしそばと豆腐チゲうどん😻 他にも、茨城けんちんそばに 初見の新高山中華そばも😃 新商品がリリースされると 商品の入れ替えも有るみたいです🙇♂️
豆腐チゲうどん お店で実物を初めて見ました😃 今日は別の種類を選んだので また立ち寄って手に入れたいと思います🙇♂️