ミュートした投稿です。
274さんはもしかして大学生ですか? 大学って憧れます。一般人も食事可能の大学の学食でいつか食べてみたいと思いながら 20年経ってもまだ経験してません😅
はい、嘱託ですが、子供はまだ大学生で二人いるので頑張らねばてす。嫁さんに感謝てす。
豪華で美味しそうですね〜♪ Mちゃんの3食入り焼きそばには大学生の頃、随分とお世話になったものです。 バイト代が入る前のお金が無い時には具材の無い"素焼きそば"というか"かけ焼きそば"というか…麺だけの焼きそばも食べたな〜(笑) 余談ですがこのMちゃんの3食入り焼きそばの味を再現したカップ麺が来月
工藤パンがあった頃の大学生ですか。店内でパンを販売していてレストランもあったんですよね。だいぶ昔かと・・・ 相方さんに聞いてみてください。坂本町に聖愛女子高がありましたか?と😊 今は移転して共学になってしまいましたが。母の母校です ちなみに工藤パン‥青森は工藤姓が多いです。クラスに5人は工藤がいまし
やよい軒 ご飯食べ放題なので大学生の息子のお気に入りでした。 私も一度連れていってもらったことがあります。 定食 美味しそうですね🍀
息子シェフさん、お誕生日おめでとうございます。うちも、子供、男子二人、気になりますよね。しかも、大学生なのに、国民年金払わなければなりません。親はなにかとね。 ロウソクの灯火が幸せにあふれてます。😆
同世代ですね、🙂 嘱託の身で、上の子は大学生ですが、国民年金を払わなければなりません。法改正したのでしたね。ヤレヤレ、😔頑張らねば😆
スナックは大学生の頃から行き始め就職してからも良く行ってましたね〜。どの駅にも数件の行きつけがありどのお店にも2本〜3本のボトルをキープしてました。 週5日くらい飲む生活を30年以上続けてきましたが最近はそんな元気もなくなりました笑
冷えたおにぎりとカップ麺って大学生の頃に食べたな〜。もう何十年も昔の事だけど確かに美味しかった。 当時は古いおにぎりと安いカップ麺だったが今なら少しリッチに凄麺で再現出来ますね。
東京・神保町にあった「天ぷらいもや」の天ぷら定食。コの字のカウンター席に座ると、目の前で天ぷらを揚げて出してくれました。大学生だった自分(もう40年近く前ですが)は、揚げたてを出してくれる店に入るたびに、何となく大人になった気分がしたのを覚えています。