ミュートした投稿です。
広島、尾道、徳島、八幡浜は茨城のスーパーではまず見かけない組み合わせです。 茨城スタミナ、喜多方、札幌、仙台、佐野、横浜あたりが定番で、西日本は、博多、長崎、京都くらいですね。
久しぶりの
久しぶりの やっと広島にも『茨城スタミナ』販売店出て来ました🙌カップ麺食べるのも久しぶり❣️ この間、特保指導員の方から、ラーメン食べる時はご飯抜く様にしなさいとのお話だったので、今晩の晩御飯はカップ麺だけにしました。でも流石にカップ麺1個だけでは、お腹空きそうなので餃子トッピング🤭餃子に
広島といえばと問われると、パッと出るのが『広島カープ』赤ヘルです。 以上です。
尾道
尾道 今日の昼メシはスゴ活も兼ねて広島尾道中華そばにしましたそれでは早速画像ですこれはちょっと前に食べましたが今回はスゴ活ということで早めのローテーションスゴ活&スタ活5分待ちとなりますいい感じ美味そうなので写真撮影とかマジで面倒 早く食べたいのです普通に完飲しゃーないスゴ活対象ということで前回から早めの
広島 尾道 うんまい♪
広島 尾道 うんまい♪ 久々のスゴ活ですぷくぷく浮いている背脂がスープと一緒に口に入るとフワフワとけていく食感がクセになりそう😊 平打麺がスープをからめて…うんまい♪
ヨドさま
ヨドさま スタ活で手に入らなかったいくつかのブツを先日ヨドさまで購入し先ほど届きましたソッコーで開梱し恐る恐る底面の賞味期限を確認・・・OKでした!笑本当はヨドさまに徳島もあればサイコーだったんですが取り寄せになっていたので断念というわけで残りは徳島と伏見・・・伏見はしゃーないとして徳島が手に入らないのは意外
今は広島汁なし担担麺しか無いのかな?やはり汁のある方で食べてみたいです。
masaさん、なかなかの推理家ですね~、スゴいです まったく広島とは無縁じゃないのを気づくとか!!
なんとなく広島の香りがしました😊 両親も親戚もほとんど広島なもので。
masaパイセン(ばんどう太郎実店舗の) もうね、masaさんの食レポ拝読して行きたくてしょうがなかったのですが最速デビューできました😊 広島って言われてうれしー(≧▽≦) 元々従兄弟が福山にいたり、ハワイの深い話をする友だちが紙屋町にいたり、ハワイ日系移民の研究を趣味でしてたり(マジです