ミュートした投稿です。
今日は近場で中華そば
今日は近場で中華そば お昼にご近所の「県体前 味丸中華そば 」で頂きました😃 チャーシューメンと名物のすじどてを注文し早ずしと、ゆで玉子はもちろんチョイスで…😆ゆで玉子と早ずしは、どのお店にも常備スープの濃厚さは凄麺の和歌山中華そばよりあっさりとした感じを覚えましたが基本、店内の各卓には中華そばのタレが置いてあ
家出ネコさん 和歌山は、リニューアル商品入手しましたが、まだ旧商品も有り食べいないので、いずれ食べたいと思います。 本場の店舗で食べられるのは羨ましいです。
食べたいのはもちろんですが、早く中身を見てみたいです😆 1袋減ったということは、リニューアル後の和歌山の粉末+液体みたいに、もしかしたら、なってるような?👀 (私、凄い濃厚技法だと思ってます) P.S. 卵黄ソースちゃんが「年末の福箱のスペシャル具材に いっぱい入れてください」って言ってました
😂😂😂 さすが凄麺密集エリア、このまま徳島、京都、和歌山まで行ってしまいそうな勢い🤣 (そうめんと言えば、徳島の半田そうめんも美味く、茨城の手緒里そうめんも言わずもがな😆)
出張先で 〜横浜とんこつ家〜
出張先で 〜横浜とんこつ家〜 一昨日まで岩手県に出張していたのですが連日、岩手県内飲み歩いていたので🤣最後の夜はホテル部屋で「横浜とんこつ家」食べました!お供にはスーパーの鯖ご飯弁当🍱リニューアル版の横浜とんこつ家は今回初めて食べたのですが、食べ応え満点!確かにスープの風味が濃厚になったことよくわかります!!特に醤油の風味が前よ
✨理想的なトッピングです♬😋 食べても食べても、チャーシューづくし そんな幸せを和歌山中華そばで 味わえたら最高じゃないですか〜!😆
今日の昼ご飯
今日の昼ご飯 今日の昼ご飯は、和歌山です✨ 自家製チャーシューをトッピングしました。薄く切って、20枚くらい入れました。 とろみのある豚骨醤油にもマッチして、食べても食べても、肉肉しいチャーシューが次から次へと溢れてきました。ちょっと胃もたれしましたが、なんとか食べきりました。 噛み
和歌山中華そばに限らず 凄麺のバリエーションは豊富です😃 色んな味を食べ比べて 好みの味を好きなように アレンジしたりして 美味しく食べれたらそれで良し! だと思います😉
八千代町のちよちゃんです。ぬいぐるみは白菜の八菜丸(はなまる)です。 東京の下北沢で10月に、茨城県の美味しいものをPRするイベントに八千代町として出店するのに、 ⭕️八千代町おいしいぞ体験やちまるセット2024 を考え、お披露目して、アンケート回答いただいた先着20名様に「茨城けんちんそば」を
最高の贅沢ですね。 和歌山ではラーメン屋で柿の葉寿司を食べたことを思いだしました。