ミュートした投稿です。
岩手のご当地ラーメンはこれだ!!!!
岩手のご当地ラーメンはこれだ!!!! こんにちは♪先日岩手県の方にお邪魔してきました!岩手県のグルメと言えば、冷麺やじゃじゃ麺等が出てきますが個人的に気になっていたご当地グルメさかえや本店さんの満州ニララーメン食べてきました♪ 1960年創業の老舗で昔から地元の方に愛されているラーメンニラ、ニンニクの芽、豚バラ、紅ショウガ、ラ
そうですね( ;∀;) 昔かなさんのインタビュー記事でコスト制限の中で肉を諦めることがあるとありました( ;∀;)
みんとりさん😸 シール集めてるんですね😸 徳島の辛味噌は初見ですね🐱 たしか食べ始めと食べ終わりが同じ食感になるように、製法を工夫されていると、昔何かの番組で、徳島の社長さんがおっしゃってましたよ😸
昔はどんぶり持参で屋台に行きました😃
2つ同時に食べ比べですか!凄いな〜!! 私も昔から可能だったかも知れませんが最近は体調的に無理かな〜。 量もそうなんですが辛いのを2杯も食べると胃腸が耐えられそうにない気がします(笑) みんとりさんも言われてますが… スゴ活のハッシュタグ付けてないですけども大丈夫ですか? ※スゴ活についてはこち
おはようございます♫ よっちゃんいかのあの酸っぱさがいいんですよね~! 昔、こんな商品もありましたね・・・
Lin Renさん 流れ者なので😆 千葉に定住して34年。久留米にいたことがありまして。久留米ラーメン好きでした。昔は福岡でラーメンといったら当たり前にとんこつでした。今は色々あるみたいですが。フランチャイズじゃない小さな食堂のちゃんぽんも美味かったです。
昔は好きではなかった食べ物でも好みが変わったり、今迄に食べたものよりも全然美味い所謂"本物"を知って好きになる事もありますからね♪
悪夢ですか🫣 私は以前大型トラックのドライバーをしていたことがあります。 私が見た悪夢は夕方出社してトラックをホームに接車し、集配ドライバーが持ってくる荷物を積み込んで夜21時すぎに大阪に向けて出発🚛・・・という夢でした。リアルすぎてどっぷり疲れました😓 昔、あおもり駅前で朝からやってるラーメン屋さ
なんとっ!! らーめんぱんださんは本場伏見の御出身だったのですね〜失礼しました😓 伏見といったら旅行で稲荷大社に行き「おみくじせんべい」を数社分買い比べた事しか経験無くて酒粕ラーメン自体本物は食べた事が無く、ましてや、昔のまた違った味わいはどんなだったのか。。 次京都へ行った折、本場のを食べてみた