ミュートした投稿です。
逸品のねぎみそ!!!
逸品のねぎみそ!!! アレンジというほどでもないのですが、ネギ増しで頂きました!!(貝割れ不在のためw) ネギ、スープ、麺!潔く、シンプルに美味しかったです!!後半はおろしニンニク投入! 麺がもっと欲しくなる逸品!麺だけの販売もどうぞご検討ください。。。
道路事情が良くなってなによりです💛 なにしろかつては延々と 山道を走っていましたので💦 当時は比較的静かな温泉場があったりのどかな場所だったと 薄っすら記憶しています😊
おぉ、ご存知だったのですね😆 鳳来エリアは、新東名と三遠南信(さんえんなんしん:三河国+遠江国+南信地方)自動車道の おかげでアクセスが良くなってきたそうです🚗✨ 愛知・岐阜・木曽(長野)方面では「五平餅」も有名みたいで、こちらでも梅と並んだ名物みたいでした😋
貴重な情報のシェア ありがとうございます💛 鳳来 むか~し駆け出しの小僧だった頃に先輩社員のカバン持ちで一度だけ 行った事があります 懐かし~😍 梅の名産地だとは知りませんでした 興味が湧いてきたのでいろいろ調べてみますね😊
おぉ、美味しい梅酢なのは間違いないと思いますので、スイカの皮との組み合わせが、お口に合えば幸いです😊 ちょっぴり内緒の梅酢は、ホントは教えたくない名店系な感じでして、まるつさま&ご覧の みなさま に、こっそり お教えします✨ 梅の名産地の 道の駅 鳳来三河三石 で見つけて以来、お気に入りな
うふふ💛 内緒 ラジャーです♪ スイカ🍉の皮 去年梅干しを漬けたときの梅酢がありますので ワタクシんちでもやってみますね😊
とっても美味しかったです😋 梅酢系は、いろいろと八千代町産の旬のものをいただくのですが、食べきれない分を私が作ってストックしておいたものでした✨ オススメはスイカの皮で、一番硬い外側を剥いておけば瓜みたいに使うことができて、しかもゴミも減るので、一石二鳥です🍉 ただ、梅酢は八千代町産で
八千代ぶっかけうどん 魅力的です🤩 もしかして梅酢を使った付け合わせも手作りなんですか?👀
再び買ってきて、みそ味にアレンジしてみたところ、とっても麺との相性が良くなりました😊 夏の辛味噌ねぎラーメンの甘味が、とっても参考になりました😆 https://sugomen-chi.com/announcements/ohiepotzl8yfc2l6
【シェア活】八千代ぶっかけうどん
【シェア活】八千代ぶっかけうどん 🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻