ミュートした投稿です。
やるじゃんスゴ活
やるじゃんスゴ活 お待たせしました待たせ過ぎたかもしれません播州ラーメンであります!海苔ちょい足しこれがリリースされるまでほとんど知らなかった播州ラーメン!知らなさ過ぎて調べましたよ!認定店6店舗仲5店が海苔を使ってたのを! で、なんとなくですが見た目がしっくり来ましたかき混ぜてたらチャーシューが崩れたけど
かしこまりました! そして先ほど播州ラーメンをいただきました!
播州ラーメンは数ある凄麺の醤油ラーメンの中でも珍しい甘口の醤油を使ったタイプなので好みが分かれるかも知れませんね。
播州ラーメンのことでございます笑 ハチミツ並に甘いのでは?と思った後に、食べてみた結果がくると思っていました笑🤣 札幌で見つかると良いんですがね〜🤔
兵庫播州ラーメン
兵庫播州ラーメン 馴染みの無い『播州ラーメン』甘口醤油、気になっていましたが、違和感なく美味しく頂きました。
甘辛カレーはよく食べるのですが 甘口醤油は見ただけでは 想像がつかないです😆 同じ播州エリアで龍野という 醤油の産地がありますが また一線を画したものなのか… ストックしてある播州ラーメンを いつ食べようかと思案中です(笑)
播州ラーメン。 昨年発売された時に一度いただいて以来で、とにかく甘いという印象でした。それ以来いただいておりませんので記憶が薄くなるにつれてハチミツ並みに甘いのではと思うようになりました。 そんなこじらせ男子にスゴ活!コーナーのテーマになり、再び播州ラーメンをいただく機会を設けて下さったのは嬉しいで
6月の凄麺 ☝まずは新作の夏の辛味噌󠄀ラーメン 同じぐ新顔の揖保乃糸と兵庫繋がりの ☝播州ラーメン 甘辛の対比も納得ですが チョイスの奥深さを感じました!😆
ありがとうございます! 夏の辛味噌ねぎラーメンとの対になるものとして、 甘い醤油が特徴の兵庫播州ラーメンを選び、甘辛コンビにしました!
【スゴ活】播州ラーメンといえば播州織にちなんで2つの織物
【スゴ活】播州ラーメンといえば播州織にちなんで2つの織物 兵庫県の播州織って初めて知りました!織物工場の女性皆さんが食べたという播州ラーメン✨に思いを馳せながら、兵庫播州ラーメンいただきました🍜 ①写ってる黄色いのは、ちよちゃん作✨栃木県小山市の「おやま本場結城紬クラフト館」で簡単織り機〈おりりん®〉のワークショップで作ったミニバック♬(「結城紬