ミュートした投稿です。
逸品シリーズは美味しいけどなんか地味なんですよね。 ちょっと悩んで佐野を買っちゃう。 (うちの方では喜多方や竹岡式がないので)
"あるある"ですよね~♪ しかもこの時は固めに麺を仕上げたのでしっとりした艷やかな感じは皆無でしたが写真撮っていて更に乾燥しました笑 新潟の方が背脂で少しまろやかな感じかな。 でも新潟は近場でも買えるんですが千葉竹岡式は見掛けないんのでなかなか買えないんです。
私も初めて見たときはインパクト凄すぎて驚きました! ぜひ関東にいらっしゃったときは、竹岡式ラーメンをよろしくお願いいたします🍜✨
活きのよいメンマでした(笑) 千葉竹岡式が近くのお店でまた復活しますように~🍜😣
おはようございます。 これはなかなかインパクト強い一杯ですね。 竹岡式って、こちらでは食べれるお店がないので、 一度お店の竹岡式食べてみたいものです。
暴れん坊メンマ…笑 凄麺の竹岡式好きなんだけどいつも買ってるお店で最近見掛けなくなっちゃったんですよね~。
とっても美味しいです😋 竹岡式先生(カメラマン先生)が、美味しさを語ってくださると思います😆
佐野らーめんに春菊をトッピング(今年は2月23日の祝日が「さのまるの日イベント」です😆)
佐野らーめんに春菊をトッピング(今年は2月23日の祝日が「さのまるの日イベント」です😆) 昨日は ちよちゃん のお休みの日だったのですが、最近は忙しいようなので、無理はしないで、午後から お散歩ドライブして、帰ってから、佐野らーめんをいただきました🍜 千葉竹岡式の老舗の梅乃家さまでも薄めにしてもらっている 私の場合は…・お湯:500ml(70ml多め)・時間:7分(2分長め
竹岡式先生🤩 私は、大盛り、うすくち(味薄め)が、大好きです😋
千葉竹岡式らーめんの原点!
千葉竹岡式らーめんの原点! ひさしぶりの登場、すごめん先生の相棒ことカメラマン先生です。 私の『思い出の逸品』は『梅乃家さんの竹岡式ラーメン』です!突然私が出てきた段階で出オチでしたかね(笑) 「凄麺 千葉竹岡式らーめん」が大好きで、採用面接で商品の魅力を力説し、ヤマダイに入社した私にとって本家本元の味を実