ミュートした投稿です。
ぶっちゃけ 言ってしまえば 2022/09/29に ここのサイトの一般書き込み受付開始されたのに その前から書き込みされてる方は、運営側の 『盛り上げ隊』ですよね(^^) 凄トークをさかのぼれば 見れるので わかって貰えます。
Solituder🍙KABOOさんの そこを突っ込むと(^_^;) 今日の凄メシ の凄が 凄麺だけを指していない様に 捉えられているのも変なのですよぉ。 凄トーク! は、凄麺への想い 凄ニュース!は、凄麺の情報のみ こちら開発 も凄麺の関連 って凄麺なのに 今日の凄メシ!は、何故か普
↑ 偶然にも今日、同じこと考えてましたが、私は「にゃんたっ家(ち)」でした😂 すごめんちが お家なので、他ブランドの「お部屋」があっても素敵かも知れません?😆
りょういちさん、 すごめんちは凄麺のコミュニティサイトですもんね~。 なので私の大好きな焼そばが無いのですよ…。 こうなったら『にゅーたっ家』というコミュニティサイトを立ち上げてくれないだろうかと少しだけ思っています(笑)
ぱぱーんさま、すみません、入れ違ってしまいました🙇 私、こちらの記事を拝見して、なるほどって思いました。 https://coorum.jp/case/yamadai/ たぶん、私たち(すごめんちメンバー)は、お客さまでもあるのですが、もしかしたら、みんなで凄麺をパワーアップさせる役割があるのか
せっかくですので、この場を お借りして…🙏 実は個人的には「2月の凄麺」と言うのが、ちょっぴり引っかかってます。 スゴ活が始まったので、これが “2月の凄麺=2月のスゴ活の発表(2月の今月の凄麺)” だと思ったのですが、どうやら、そうではなかったことを、[こちらの お話し](https://su
Solituder🍙KABOOさん、 サイトの立ち位置というか目的の違いとかもあるのかも知れませんね。 発売情報などを知るならX(旧Twitter)やFacebookやInstagramの方が集めやすい。 逆に同じ様な仲間達と情報提供し合ったり裏話的な内容を楽しんだりするのがすごめんちの様なコミュニ
すごめんち ← 凄麺に特化し 最新情報を どこよりも凄麺のみ 早く伝える のが良いなぁ。 でも 凄麺だけでやっていると 揚げ麺無いし カレー味も無いし 焼きそばも無いし パスタも無い かき揚げ天ぷらも無い
りょういちさん、 あー気持ちは分かりますね。 でもあくまでそれは見出しや目次みたいなものでそこで興味を持ってもらって各々のページに飛んで内容を読んでもらう事が目的でしょうから仕方ないのではないでしょうか。
どちらが良いかは別ですが、こんな違いがあるかも知れません?🤔 SNS→発売日を知らせる すごめんち→サイト更新を知らせる すごめんちは、ヤマダイさまとの交流の場としての意味合いが強いと思いますので、推察ですが、みなさまにサイト自体を見てもらって、何か気づいたことがあれば、指摘していただきたい…み