ミュートした投稿です。
こんにちはー! 自分が感じたのは番組で出てきた14製品のうち、 凄麺はその中でもっともあっさり味寄りのスープだと思います。 食べ比べで他の味の濃い塩味スープを連続して味わったあとに 凄麺のスープ飲むとあっさりで、物足りなく感じるでしょう。 凄麺函館単体で食べても最初、スープあっさり→時間とともに
かなさん ご当地函館の味と絶賛されてましたので 疑似ご当地ではないことがしょうめいされましたから。 でも かなさん 寝坊助……もったいないですよ(笑)
おじゃまします🙏 凄麺ご当地シリーズは、パッと出て消えていくカップ麺とは違うので、持続可能性を評価軸に入れれば、函館の評価はガラッと変わると思いました! ただ、鶏しお終売後、凄麺ブランドの通年販売の塩が函館だけでは選択肢が無いので、函館と食べ比べを楽しめる新しい塩凄麺にも期待してます😊
今日、スーパー売り場から函館塩が消えたりして😆またはPOPが出ていたりとか😛
函館塩ラーメンを再現した部門(なんだそりゃ)では1位ですね😊
TBSサタデープラスにて カップ塩ラーメンの検食の結果 凄麺のスープの味は 函館の味に間違いないと評価 ゆっくりと飲んでいられる美味しさとの評価 スープ、麺 総合評価で 第5位となった。 これを評価したのは 飯田商店の店主。 ここまでくるにも 評価が高いからこそ 最終検食になったのだから 私たちにと
「サタプラ」は私が凄麺を知るきっかけになった番組なんですよね〜 正座して見なければ🙇 函館塩ラーメン頑張れ〜 🙌🙌🙌
鶏しお&冬しお&青しおのぶんも、函館がんばってー😆
念願の塩です
念願の塩です 昨日の休みに遠出して、普段行かないスーパーで凄麺を3種類買ってきました。第一弾は「函館 塩ラーメン」です✨細めの麺に塩スープがマッチして、いくらでも麺をすすれそうです。なのに麺があっという間になくなりました~。かやくの後入れ車麩?でしょうか。これすごく美味しかったです。塩スープが染み込んでいて、いく
昨日、冬の塩を食べたとこ。いつも仕事の為録画しです。楽しみ😄函館塩なら完璧ですね。arurunの言う通りです。