ミュートした投稿です。
20年ほど前、喜多方にラーメンを食べにバイクツーリングしました。 帰り道、東北道佐野SAで佐野ラーメンのお土産をたくさん売っていましたが、佐野ラーメンって何? そんな有名なラーメンじゃないでしょ、と思ってスルーしました。 その後、青竹手打ちの醤油ラーメンと知り、あのとき食べておけば良かったと、コロン
こんにちわ くぼやんです メンマの逸品も食べたいけれど 佐野ラーメンの塩味は絶対食べたい!!!!
佐野ラーメン食べたいので投票しました
佐野ラーメンに期待。
つい最近佐野ラーメン食べたので、リアルに味の想像できましたー!!サッパリ系のスープなので肉だんごがいくらでも入りそうです!
佐野ラーメンでも 色んなバリエーションが有るのは 意外でした!😆 当分、遠出は出来そうにないので 凄麺の佐野らーめんで 飽きの来ない味を楽しみたいと思います😋
北関東は田舎なので何もないから来る用事なんて特にないとは思いますがw でも群馬に草津温泉があったり栃木には日光東照宮もありますからちょっとした旅行には良いかもしれませんので、その帰りにでもぜひ佐野に寄ってみてください 大阪のうどんってだいぶ昔ですが食べたことあって、たしかに旨味のある薄味スゲー美味
栃木方面、北関東は あまり訪ねていないので ぜひ味わいたいですね♬😃 粉もん、ホルモン、濃いめコテコテ… 周りから関西の食文化を見ると そう思いがちですが 逆に(笑)うどんの出汁に代表されるように あっさりした味わいも好む土地柄なんで 佐野ラーメンを一度味わうと 意外と受けが良いかも知れませんね!
関西の方に美味いって言ってもらえるのは嬉しいですね〜! 他の地域の方が佐野ラーメン食べると大概薄くてマズいとか言われて終わっちゃうので😅 もし旅行とかでこっちに来ることなどあれば是非お店の佐野ラーメン食べてみてください! 凄麺の佐野らーめんが好きなら必ずハマると思います😀
地域や店舗で、取り扱い商品も違いますからね、こちらでは佐野ラーメンを扱ってる店舗は多いです。 小さなこの店舗には無いだろうと入るとあったり、掘り出し物にも出会ったりと、嬉しい思いをし、新商品やリニューアルの時は、必ず立ち寄る店舗になりました。