ミュートした投稿です。
なんちゃって佐野ラーメン塩味 並盛w
なんちゃって佐野ラーメン塩味 並盛w なんちゃって凄麺#4今回は佐野らーめん塩味(大盛)にチャレンジしてみました凄麺博物館に“鶏の旨みがつまった透き通るスープ”これは鶏しおでいける!!に違いない!!、と今回のなんちゃって化に至りましたw ベースには現行佐野らーめんの麺、具材そしてスープには惜しまれながら終売となった鶏しおのもの
冷やし佐野ラーメン 今の時季にピッタリです😉 さっぱりと美味しく頂けそう♪ 夏の自由研究 トレンドワードですね!(笑)😆
夏の自由研究。スマホを落とさないよう注意しました!
夏の自由研究。スマホを落とさないよう注意しました! 夏の自由研究と、凄麺“夏麺化”計画!を佐野ラーメンでやってみました。氷を乗せる余裕がなかったのですが、ちゃんと冷やしたお水でスープを作り、麺も5分経ったら冷やし中華のように湯切りをしてさっと冷水で洗ってます。そして、はにんどうさんの「喜多方になると」を見て、私もなるとを買いに行ったら、ネコのなるとが
観ました! 青竹で作る平打ち麺は佐野ラーメンに似てると友人が言ってました。
テレビで、関東で暑い佐野市の佐野ラーメン冷やしを見たので、凄麺で冷やしにしたらどうかと思いました。
今日の佐野
今日の佐野 今日のランチは「佐野ラーメン」でした😹 お取り寄せでいただきました😊もやしと焼き豚をトッピングしましたが、先日いただいた山形鳥中華といい、今日の佐野ラーメンといい、スッキリしててホントに虜になりそうです〜。マイランキングが変わりそうですね。 近所に売ってないので、またお取り寄せか
まぼさくさん、チャーシューは頃合い派なんですね😆私はとっとく派ですねー。ちなみにチャーシューで写真検索したら、佐野ラーメンの展示が出てきました✨チャーシュー布団に埋もれたい😋🎵
すごめん先生、そうなんです。 呉冷麺の特徴は平打ち麺なんです😆 凄麺の佐野ラーメンの麺がよく似ていたので、以前佐野ラーメンを魔改造して呉冷麺作ってみました。 https://sugomen-chi.com/announcements/h9kr9qjwdmbwt12g 呉冷麺、凄麺から発売されると
塩味の佐野ラーメン 食べてみたかったです。
東北道を使う時は佐野SAでラーメンを食べるのが定番です この前「はましお」という塩味を見つけました 写真は佐野ラーメン会の公式HPからです