ミュートした投稿です。
CHABARA行ってきちゃいました!! 凄トークで先日arurunさんに教えて戴いた日本百貨店しょくひんかん」CHABARA(ちゃばら)、今日仕事帰りに山手線でピューッと詣でてきました! 凄麺全種揃う、という事でしたが千葉竹岡式が欠品だったようで。。何故か千葉県のコーナーで450円で販売されてま
何とゴージャスな竹岡式♪ 竹岡式の様にチャーシューを煮込んだ少し甘めのタレをスープに使うラーメンほ全国各地にありますがどれもちょっとずつ違って美味しいですね。
竹岡式の元の味がわからないだけに、作って食べて‥ う〜ん?…🤔💭ってなりました。 今回凄麺の竹岡式を食べてみて、やっぱり違った‥と確信しました🤣
ネットの情報だけで竹岡式作ってみましたが、元の味がわからないので正解かわかりませんでした😅 今回食べて思ったのが、やっぱり醤油が違う。 たしか千葉の醤油メーカーさんの醤油で豚バラを煮込んだ醤油だれでラーメンのスープを作るんですよね。 僕も食べるのが好きなので、作るのが楽しいです😁
竹岡式、播州ラーメンの甘口系美味しいですね! 自作ラーメン、鶏ガラスープ、醤油、ネリ生姜、ニンニク、ゴマ油、で作ったら案外美味しかったです。作るって楽しいですね!
竹岡式初めて食べましたが、これうまいですねぇ😋 前、ネットの情報だけで作った自作のラーメンと全然違う😅 醤油が甘いんですねぇ。 広島にはラーメンの薬味に玉ねぎを使う文化がなく新鮮でした。 玉ねぎ刻んだのとチャーシューは追加で入れてみましたが、これがまた凄く合ってた。 これ、また食べたいと思い
『千葉竹岡式らーめん』を食す
『千葉竹岡式らーめん』を食す 美味しい醤油ラーメンが食べたいな~♪…という事でこちらをいただきました。『千葉竹岡式らーめん』ちょっと豪華に自家製鶏チャーシューとメンマを追加トッピングで更に旨々♪醤油ダレの効いたコクのある風味の良い黒いスープは麺との絡みも良し。見た目の印象よりもまろやかで食べやすい。大粒の玉葱が良きアクセント。レ
その漫画って『ラーメン発見伝』ですね♪ 気になっていた竹岡式を入手出来て良かったですね。私は竹岡式も美味しくて好きですが中華そばの逸品も好きなんですよね~。
中国地方(広島県)では、竹岡式ラーメンは置いてる所今まで見た事無かったので、半ば諦めてました🤣
富士そばのカップ麺探しに出かけました😆 しかし、やはり売っていない😅 ‥が、しかし‥ 前々から気になってた竹岡式を発見! 竹岡式ラーメン🍜を知ったのは、とある漫画からです。 記憶喪失の男性が、主人公の店主の屋台に訪れた時、お目当てのラーメンではなくて落ち込んでいた所、店主が気になって話しを聞いたら