ミュートした投稿です。
飛騨高山は凄麺で唯一食べたことがない一杯です。羨ましい!
みんとりさん、ありがとうございます! いやぁ初投稿って緊張しますね。 レポいけたら頑張ります。
まぼさくさんこんばんは~ アイコンもプロフも( ´∀`)bグッ! お正月早々珍しい飛騨高山get 良かったですね わたしはストックしてあるけど未食なので食レポぜひお願いします!
こんばんは初投稿です。 そしてこちらが今年初凄麺です。近所のスーパーいなげやで「ご当地カップ麺フェア」が開催されてまして、いただいたことがなかった飛騨高山中華そばをゲットしちゃいました。これは楽しみ。 さるぼぼかわいい。
レギュラーサイズになるんですね。 思いつく理由はこんな感じかなぁ〜。 エコパッケージ 材料費削減、包材機械も統一 流通の問題 配送費軽減、箱の規画統一 陳列の問題 大きくないほうが沢山並べられる
八王子と大阪、なぜレギュラーサイズに変更なのかな? ちょっとそこが気になります。 凄麺新年会で訊いてみようかな??
めんそーれさん! 有益情報ありがとうございます φ(..)メモメモ ドンキでも色々あるんだなぁ
五反田のドンキは種類豊富だった気がします!
私もGoogleのところに八王子のニュース出てきました!
いいねも押せない気持ちになるし。 年明け早々、怖いですね💧