ミュートした投稿です。
去年の今頃、凄麺復刻祭2024で煮たまごラーメンと戦い敗れてしまいましたが 私は佐野塩が食べたかったな~
金色の容器は、全体が金色のものと、まだらになっているのがあるので、それの違いも聞きたかったです。
凄麺もですが、峠の釜めしも好きで、カラフルな釜は保管しています。
凄麺スクールの歴史だ見ただけで、実物は見たことすらないですが、豚骨醤油+玉子で雰囲気だけでも。 それにしても、煮玉子を入れてしまうヤマダイさんの開発◯号さんに脱帽です。
海苔撮影、沈む前にうまく撮れてますね! もうわたしはピン立ち状態のときにスバヤク(カタカナ)撮れる自信まったくないでございます😂
今回は外れてしまいましたが、以前、メンバーになってすぐの頃、メモ帳が当たって、それ以来ハマっています(ハメられてしまったのかもしれませんw)
目当ての凄麺が置いてあった記憶を頼りに店に行ったのに品揃えが変わっていて買えない事がよくあります😢 何にも買わずに店を出るのか迷って余計な物を買っちゃったりするので透視能力が欲しいです🧙
坊主走族の私たちに怖いものはない!ww
富士そば紅生姜天、吉山商店ごま味噌、ばんどう太郎味噌煮込み等の お店とのコラボ品は凄麺とはうたってませんが 中身は凄麺そのものですもんね!
これ以外に積まれているのもあるので、何とかしないとと思っているところです。 奇跡的に熟成期間に突入しているものは、まだありません。