ミュートした投稿です。
新しいの、いっぱい出てますもんね。 (私は特に麺神の台湾まぜそばが気になりました) ともかく、ぱぱ〜んさんの、冷たい方のレポをめっちゃ楽しみにしてます!
台湾まぜそばは他社さんの商品でも結構見掛けますよね。しかもヤマダイさんもニュータッチと凄麺の両方で発売していますもんね。不思議ですね~。
ニュータッチの焼そばやまぜそば等をもう少し多くのお店で取り扱ってもらえると助かるのですがね〜。何故か近場のスーパーは台湾まぜそばだけはいつも置いてあるんですよね。
台湾まぜそば」の当時に近い油揚げ麺に置き換えます! `残った素材のアレンジ案` 凄麺の中細麺は汎用性が高いので、どんなアレンジでも使えますが、例えば、中細麺で「**[ペヤング焼きそば風の凄麺](https://sugomen-chi.com/announcements/bij8nrcwcjwuf
今、販売されている凄麺・ニュータッチどちらの台湾まぜそばも充分美味しいので何がリニューアルされるのか楽しみ♪
台湾まぜそば楽しみ😊
ニュータッチシリーズと凄麺の関係がちょっと微妙で分からないのですが似たような物も存在するけど違う物を出してる気はする。 それでも台湾まぜそばみたいに名前も全く同じなのは非常に珍しいと思います。
台湾まぜそばだけはこのニュータッチシリーズと凄麺シリーズの両方で何故か発売されてるんですよね。 凄麺よりもこちらの方がフライ麺を使ってるだけあって少しジャンクな感じに仕上がっていて更に麺量も多くカロリーも1.5倍以上と食べ応えあり。
レポは週一、位にしかならないのでお気長にお待ち下さい。:-) 台湾まぜそばは他に無いくらいの極太麺でした。(え?)
それではニュータッチ!
それではニュータッチ! ヤマダイさんこれ1種類だけポツンと...今日のお昼に、コレ 今迄こんなの撮ってない3分過ぎたくらいから、湯の中でほぐし始めるとほぐしやすい?かとふりかけで、コナマミレにw肉そぼろが肉っぽくないなぁと、思ったら「粒状大豆蛋白」大豆ミートとか最近出回ってますが、相当昔からあったりするようで。ニ