ミュートした投稿です。
「鴨だしそばの逸品」で豪華な年越しそば!
「鴨だしそばの逸品」で豪華な年越しそば! 今年の年越しそばに使ったのは「凄麺 鴨だしそばの逸品」です。 自分的には2020年バージョンの「鴨だしそば」が直近だったので、「鴨だしそばの逸品」ブランドになって初めての実食です。商品の中身は去年のバージョンと変わらないみたい。(パッケージのリニューアルのみ?) カップ内部はノン
去年までは私か旦那さんかどちらかの実家で年越しだったのでオカンのふやけたかき揚げ乗せ蕎麦か、ど○兵衛でした が今年は諸事情ありどちらの実家にも行かないで、行きつけの和風レストランで牛肉うどん(うどんかよ)ときのこ炊き込みご飯食べてレストランの施設であるホテルの大浴場入ってきます……日帰りですが定食
すみません、素晴らしさに興奮しすぎて… 「みなさんが投票した凄麺は入っていたでしょうか?」 …に答えていませんでした😅 私は、富山ブラック、愛媛八幡浜ちゃんぽん、熟炊き博多とんこつ、広島THE・汁なし担担麺、鴨だしそばの逸品、旨だしうどんの逸品を選びました。 (以下、とっても長いです🙇) 私の
焦がししょうゆラーメンは、トテツモナク中庸です。 ごくごく普通の醤油ラーメン。 大阪かすうどんみたいなコテコテではないので、そっち方向をお望みでしたら思いっきり肩透かしを喰らいますょ。 焦がし醤油と言うだけ有って醤油が香ばしいです。 具材も肉そぼろ、エビ、コーン、ねぎ、シンプルだけど鉄壁の布陣!
懐かしのカレーうどん
懐かしのカレーうどん そして今日も休日出勤ですが、お昼のお供は凄麺ではありませんがニュータッチの懐かしのカレーうどん。 油揚が入ってるのは懐かしポイントですよね。スープもなんだか懐かしいお味。ついつい完飲してしまいました。 ごちそうさまでした〜♪
おぉ、さすがみなさま、素晴らしいです!! 細麺、中細麺、太麺、極太麺、うどん、そばの麺も、王道&個性派も楽しめ、ちゃんぽん&汁なし&逸品シリーズも入って、東西のバランスも取れて、まさに凄麺の玉手箱🤩 #平打麺は入っていないようですが #代表格の佐野らーめんは #お店でも入手しやすいです✨
今の時期独特のラインナップと言う事ですね。 各社さん怒涛の攻勢で,そば,うどん,のカップ麺が店頭に並んでます!!
吉山商店 焙煎ごまみそらーめんに温泉たまごをトッピング
吉山商店 焙煎ごまみそらーめんに温泉たまごをトッピング ■材料 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん/温泉たまご■内容/感想 個人的には、味噌系凄麺に温泉たまごのトッピングは💯だと思うのですが、凄麺の場合、どれを選ぶか?が大きな課題でした。 総選挙 でも 裏総選挙 でも 辛い凄麺総選挙 でも、それぞれ個性豊かな味噌系凄麺が大活躍、さらに みそ煮込みうどん もあ
NOBUさんがみそバターで奥様がカレーうどん♪
今日の夜食
今日の夜食 今日の夜食はニュータッチ大盛りカレーうどんと大盛りみそバターラーメン さて、どちらが自分でどちらが嫁さんでしょうか?