ミュートした投稿です。
たか坊さん、こんばんは⭐️ 毎日、目の前を通るので 日常の風景で慣れてますが 初めて目の当たりにしたら 誰もが壁面の大作に脚を止めるかなと😆 鯖の押し寿司は 和歌山のどのお店でも頂けますよ😃 白ご飯か、押し寿司か 気分次第で楽しめます😉
【スゴ活】横浜とんこつ家(つけ麺ひやあつVer.)
【スゴ活】横浜とんこつ家(つけ麺ひやあつVer.) 横浜とんこつ家も「茨城けんちんそば」の公式アレンジの つけけんちんの方法 で、美味しい つけ麺にできました😋 こちらは、リニューアル前後の2品それぞれの つけ汁で味比べですが、今回の「横浜とんこつ家」のリニューアルは、すごめんち参加以来、一番びっくりしました! 2つは全く別もので、私としては、断然
和歌山ラーメン、井出商店さん、ずいぶんと行ってないなぁ〜。食べたい😆
おはようございます♪ 和歌山ラーメンは大好きで以前けっこう巡りました。 ◯イとか◯京とか丸美商店とかわかやまは◯が付くお店が多い!ww こちらは見た感じ井手系って感じでしょうか? なれずしがテーブルにあるとついつい手が伸びちゃいますねww
今日は近場で中華そば
今日は近場で中華そば お昼にご近所の「県体前 味丸中華そば 」で頂きました😃 チャーシューメンと名物のすじどてを注文し早ずしと、ゆで玉子はもちろんチョイスで…😆ゆで玉子と早ずしは、どのお店にも常備スープの濃厚さは凄麺の和歌山中華そばよりあっさりとした感じを覚えましたが基本、店内の各卓には中華そばのタレが置いてあ
家出ネコさん 和歌山は、リニューアル商品入手しましたが、まだ旧商品も有り食べいないので、いずれ食べたいと思います。 本場の店舗で食べられるのは羨ましいです。
食べたいのはもちろんですが、早く中身を見てみたいです😆 1袋減ったということは、リニューアル後の和歌山の粉末+液体みたいに、もしかしたら、なってるような?👀 (私、凄い濃厚技法だと思ってます) P.S. 卵黄ソースちゃんが「年末の福箱のスペシャル具材に いっぱい入れてください」って言ってました
😂😂😂 さすが凄麺密集エリア、このまま徳島、京都、和歌山まで行ってしまいそうな勢い🤣 (そうめんと言えば、徳島の半田そうめんも美味く、茨城の手緒里そうめんも言わずもがな😆)
出張先で 〜横浜とんこつ家〜
出張先で 〜横浜とんこつ家〜 一昨日まで岩手県に出張していたのですが連日、岩手県内飲み歩いていたので🤣最後の夜はホテル部屋で「横浜とんこつ家」食べました!お供にはスーパーの鯖ご飯弁当🍱リニューアル版の横浜とんこつ家は今回初めて食べたのですが、食べ応え満点!確かにスープの風味が濃厚になったことよくわかります!!特に醤油の風味が前よ
✨理想的なトッピングです♬😋 食べても食べても、チャーシューづくし そんな幸せを和歌山中華そばで 味わえたら最高じゃないですか〜!😆