ミュートした投稿です。
先生、ありがとうございます🙏 坂東、お店との最大の違いが “粘度” な気がしたので、まずは、おじやで試したら、とんでもなく美味しかったです🤩 (おそらくベースの味、相当な再現度なんじゃないかと思いました)
これまたプチ「魔改造」してしまいました笑「もっとひと手間」をぱぱ~んさんも良ければぜひ!!🍜
管理人さんにも喜んでもらえてよかったです。 この企画にも賛同いただき画像のデータもお借りしたりお世話になりました!(^^♪
袋麺としてのポテンシャルを感じましたね~👍 アレンジの幅はすごく広がると思います、がまだまだ壁は高いです…
鍋でしっかり煮込ませてもらいました♨ 坂東太郎も、こっそり試したんですが(写真はありません)、 美味しかったです。笑 カップ付き袋麺とは、また斬新な発想ですね😲
手軽に食べれることが特徴のカップラーメンで手間を加えるのは何かポリシーに反してしまっている感じですが… でも、手間をかけると美味しくなるな、と再確認しました☺
ありがとうございます。凄麺のスープで牛すじもとてもおいしい味が染み込んで、スープにも牛すじの旨みが出て相乗効果でとても美味しくなりました😆 これほんとお勧めです。 スープの素で煮込むだけだから、そんなに手間もかからないし、電磁調理器だったら吹きこぼれる事もなく簡単でした。 おでんを煮込むのと同じで
素晴らしいアレンジです✨ 写真だけで十分美味しそうなんですが、たぶんそのイメージの何万倍も美味しいんでしょうねー✨✨✨ ラーメンにチャーハンも激しく同意です🙆♀️🙆♀️🙆♀️
ぱぱ〜んさんありがとうございます😊 色々アレンジ考えましたが、凄麺広島中華そば本来の味をあまり変えたくなかったのでアレンジはシンプルにし、トッピングを豪華にしました🤣ちょっと入れすぎた感があるので錦糸卵忘れたのはある意味正解だったかも🤣です。
予想を裏切らない美味しい良いアレンジ♪ ラーメンに炒飯は最高なタッグですよね。 食後のデザートと化した錦糸卵の存在も愉快(笑)