ミュートした投稿です。
家出ネコさん ありがとうございます。 「だし」は究極凄チョイスでメロンソーダさんやバルサクールさんがコメントされたのを見て、「確かに!」と思いスーパーで食材買ってやってみました。山形はラーメンも蕎麦も美味しい所と聞いているのでぜひ行ってみたいです。
ミックさん おめでとうございます😆 私もそろそろ鴨だし蕎麦たべたくなってきました~😋
ガキの頃、お金がないときはかけ蕎麦、お金がある時はコロッケ蕎麦でしたww
コロッケ!!! 蕎麦屋さんのコロッケそばは食べたことありますが、竹岡式ラーメンにも玉ねぎがあってとても美味しそうですね。
山形鳥中華はきらいではありませんが冷やでは食べたくありませんね。和風のスープでとろろも合いそうですが、そのアレンジなら日本蕎麦で食べたいですね。オクラも入れたりして。 というわけで温かい奈良に投票したわけです。
朝ラー信州
朝ラー信州 おはようございます🌪️☂️朝ラーは信州味噌ラーメン🍜八幡屋礒五郎の七味。人の名前みたいですが、堀内伊太郎みたいなもんですか。浅田飴の😄 何、善光寺の近くとな。牛に引かれて善光寺参りとも言いますよね。私が初めて大型トラックに乗って担当したのが長野便。千葉から諏訪〜松本〜長野で仮眠。長野〜碓氷峠を越えて
尾道グルメ探検隊
尾道グルメ探検隊 尾道ラーメンでない、もう一つの尾道のラーメン😅なに言っているんだか、わかりませんが💦地元民に愛されているお店です🙌 『めん処みやち』さんは尾道商店街にあり、昭和の雰囲気満載のノストラチックなお店なのです🥰 ここの中華そばは、むっちゃ優しい味わいで飽きのこない和風ラーメンって感じで
以前、実店舗で食べようとしたのですが たしか¥600だったので諦めました^^; 立ち食い蕎麦屋の価格が昭和で止まってる私ですww 実店舗紅天そば+サ店、いいですね!!
あひるんさん 6月の無理が「たたり」 毎日歯医者通い 刺激物を今 多少控えています。(笑) 昔・・昔 必ずと言いて外の出た時には「駅・立ち食い食堂」を 利用していました。 ラーメンより蕎麦が多かった!! 「駅構内」 いい響きですね~ 正式なお店には入れないタイプですが 立ち食い系・駅ナカ系は 実
かき揚げも美味しそうですが、ノンフライの蕎麦ってとっても贅沢な感じします♪