ミュートした投稿です。
黒猫さま、初めまして😊 宜しくお願い致します🙇 和歌山中華そば美味しいですよねぇ。 横浜はまだ食べてないので、今度食べてみます🥰
すごめんちの皆様初めまして。 北海道在住の黒猫と申します。 よろしくお願いいたします。 凄麺をちゃんと認識したのは四年前頃の新人凄麺人です。 なんか美味しいカップラーメンがあるなと頭の中では思っていたのですが、特に意識することも無く購入していました。 横浜とんこつ家を購入する機会が自然と多くなり、俺
まるつさん、おはようございます。 味の感じ方は人それぞれなのでご参考程度に・・・ (^_^;) 和歌山ラーメンらしさはしっかり感じられ美味しい一品でした。
まぼさくさん そおなんです、新しい和歌山なんですよ✨羨ましかった😆
ワタクシ まだ未入手なんですが醤油が立ったかんじなんですね~👀 チャーシューも肉感があっておいしそう♪ そして麺リフトの写真が美しい🤩 早く手に入れて和歌山の香りを楽しみたいデス💛
今回のリニューアルで何代目の和歌山中華そばになるという内容の話題が…なので今回は正解率も高くなりそうですね。まああくまで何代目なのでリニューアル回数とは若干違うんですけど♪
焼そば系まで幅広く網羅されましたね〜♪ このあと残りの注文分で何が届くのかも興味津々です。予想としては和歌山中華そば、八幡浜ちゃんぽん、広島汁なし担担麺とかかな🤗 そして"静岡焼津かつおラーメン"も購入いただき静岡県民として感謝いたします笑
初和歌山にして最後のリニューアル前の和歌山となった訳ですね。 新旧パッケージの相違点については以前コメントした下記内容くらいかなと。 >カロリーが一番わかりやすいのかな。 『中華そば』が黄色以外は『ノンフライ中細麺』と『熱湯4分』の表示位置が変わったのとラーメンの図柄が少しアップというか大き
レジェンドな ぱぱ〜んさまに そうおっしゃっていただき、むちゃくちゃ光栄です♪ リニューアル後の商品は、おそらく、リニューアル前の商品を扱っている お店さまよりも、リニューアル前の商品を扱っていない凄麺に力を入れている お店の方が、もしかしたら(新商品のスポット販売で)入手しやすいかも?…と思
リニューアルした新和歌山の食レポ&考察お見事でございます♪ 手元にはまだ旧タイプしかありませんがこの内容を見て新和歌山を探して食べたくなりました。