ミュートした投稿です。
本日、近所の大型イオンにいったところ 青森が破格値に! 通常の陳列場所以外にも設けれた大きめな陳列場所は 画像にあるようにすでにスッカラカンでした 先日の近所のライフでの凄麺フェア時の青森大量陳列といい... リニューアル近し? まさかの終売?? とりま2個買ってきました!
以前紹介しました青森銀行主体の物産展の紹介 リンゴも購入しましたが、正月のお酒(家庭)と 果樹お酒(身内の余興)をGETしました。 ここまで普通ですがUPをみて・・ここでやるか?? 雑居ビルのエントランス内で・・凄(何か共通) この辺が好きで 毎年恒例として購入しています。 明日まで 後何を購入する
おはようございます♪ これは具材内容から簡単ですね! この具材は青森とこれのみのはず・・・
背脂、連チャン摂取ですね! 実は私、青森煮干しと背脂系凄麺を最後まで敬遠してました^^; 背脂系凄麺を食べて私の思い込みは解消され現在に至るでございますww
青森でしょうか?ドキドキ お麩はひっかけか気になります。
煮干し好きなので青森も好きです♪ 然りげ無く入っているお麩が良い仕事をしてくれてると思います。 この青森のお麩を真似て一時期他の凄麺にもお麩をいれるのがマイブームでした(笑)
まだたくさんの種類を食べたことがないですが 青森にぼし中華そばが好きです。 煮干の出しになじみがあり子供の頃から中華そばを食べていました ほっとするあじです。
青森を朝ラーにして熱々のスープを吸い込んだ麩を一気食いしたら 目ん玉、バッチリ覚めそうです!!!ww
おはようございます♪ この凄麺の青森煮干しは醤油感が強いのが特徴ですね。 そして肝心の煮干し風味もしっかり。 具材として欠かせないお麩も入っているのはさすが凄麺ですよね!
青森は関東だと結構引きがありそうですけど(煮干し!って感じなので)、徳島とか尾道とかはあんまりイメージ湧かないかもですね。 関西勢だと播州が弱い??