ミュートした投稿です。
スガキヤ! 和風とんこつラーメン! やはりスカギヤはラーメンフォークで ですよね!実店舗で食べ損ねてるんで 名古屋に行った時には真っ先に行きたいです!!
チョコマシュマロさん、こんにちはー! 広島、名古屋の汁なしも両方とも品揃えがあります おみせはハッシュタグからお察しください 100円均一のお店なので売価もその倍の200円と安いのでしょう!
昨日、赴いた店舗で 初めて両凄麺を見つけました! どちらも食べてみたいのですが まずは、フライ麺の台湾まぜそばと 食べ比べてみたいので 名古屋に投票しました😆
週末ぶらり、凄麺巡り
週末ぶらり、凄麺巡り 今日は凄麺巡りのお話です😆 土曜日、凄麺を買い出しに先日、見つけた100円ショップへ店先に設けられた特設コーナーは見当たらず店内に入ると…なんとフロントエンドにしっかり取り揃えられてました! 入口から目につきやすいポジションでこれだけ並んでいるのを見ると気持ちが良いですね〜♪😃こ
試してみたい組み合わせはどっち?で当選しましたので、広島THE汁なし坦坦麺と名古屋THE台湾まぜそばをアマニ油入りマヨネーズを入れて食べてみました。台湾まぜそばの麺の太さと食感がアマニ油入りマヨネーズを入れることでより美味しさが引き立っていました。汁なし担担麺にも合いますが、台湾まぜそばには驚かされ
お洒落なお皿と素敵な盛り付け♪ 私の知っている『名古屋THE·台湾まぜそば』ではなく創作料理のお店の一品みたいですね。 そのセンスをちょっぴりで良いから分けて欲しいです。
アマニ油入りマヨネーズ推奨の小さじ2よりちょい多め入れてみた
アマニ油入りマヨネーズ推奨の小さじ2よりちょい多め入れてみた まぜそば本当に美味しいですね!麺のモチモチ感と、タレのバランスが絶妙で、食べるたびに満足感があります。文字がおどろおどろしい😂特にトッピングの具材が豊富で、肉や海苔の旨味が見事に絡み合っていて、最後まで飽きずに食べられます。アマニ油入りマヨネーズを混ぜるとまろやかですね〜。 風味豊かな香辛
まずそのままを一口♪
まずそのままを一口♪ ふりかけが面白いですね卵黄ソースがめちゃめちゃ美味しいですね
ありがとうございます。 名古屋発台湾まぜそばはあったのですが、凄麺の名古屋は探したけど見つかりませんでした。 もしかして、販売地域限定なのですかね??
「凄麺Xアマニ コラボ企画 試してみたい組合せはどっち?」なんと、当選しました!ありがとうございます(^人^) 暑い中、佐川急便さんが届けてくださいました! 4種類、応募時に購入し、試してみたら全て「同点✨」でした。審査員は難しいです😂 山形、京都は身近なスーパーで買えましたが、名古屋、広島はな