ミュートした投稿です。
私も茨城在住15年ですが、スタミナラーメン知りませんでしたー😅
NEW
暑い時はあっさりしたのが食べたくなりますね。佐野は毎日食べたとしても飽きのこない美味しさです🍜
NEW 暑い時はあっさりしたのが食べたくなりますね。佐野は毎日食べたとしても飽きのこない美味しさです🍜
ナゾの中国製ですけどね😄 冷えればなんでもいいです👍
家出ネコさん おめでとうございます!!! とろみスープのスタミナ系 塩ラーメン確かにオーダーでなければ 食せない味ですよね!!!! いや~おいしそう!!!
NEW 家出ネコさん おめでとうございます!!! とろみスープのスタミナ系 塩ラーメン確かにオーダーでなければ 食せない味ですよね!!!! いや~おいしそう!!!
はにんどうさん 詳細なレポートありがとうございます!! 粉末スープだけと、液体タレを入れた差異は とっても興味深かったです!! 箱買いっちゃいますか、やっぱり!!
NEW はにんどうさん 詳細なレポートありがとうございます!! 粉末スープだけと、液体タレを入れた差異は とっても興味深かったです!! 箱買いっちゃいますか、やっぱり!!
当方もおとぎの国へ参りたいと存じます~
NEW 当方もおとぎの国へ参りたいと存じます~
当社まで😄 ヤマダイか👍 配達先もこうやって道案内してくれたら楽なんですがね。今は大型ナビがありますけど、昔は地図帳を開いて目を細めながら探したものです。初めて行く所は緊張しますね。昔名古屋市内の配送で地図を見ながら走って行ったら目の前に新幹線のガードが😅 ↑高さ3.5M。うーん、無理じゃんみたいな
深谷ネギって甘味が強めって言われますけどね。特別深谷ネギを選んで買うことはないし。鍋とかするんなら下仁田ネギの方を選びます。あれば😄 甘楽郡下仁田(かんらぐんしもにた)はこんにゃくも有名で下仁田産ネギとしらたきを使ってすき焼きもいいですね。書いてて腹減ってきたわ😅
ものづくりの町には5大ラーメンや釜飯やとりにくのレモンあえや…おいしいものが一杯あるんですね 大賞に選ばれた道の駅も気になるし産業資料館にも行ってみたい😊 お土産はアルミアイススプーン買って帰ろうかな ワクワクが止まらない燕市を旅したいです
NEW ものづくりの町には5大ラーメンや釜飯やとりにくのレモンあえや…おいしいものが一杯あるんですね 大賞に選ばれた道の駅も気になるし産業資料館にも行ってみたい😊 お土産はアルミアイススプーン買って帰ろうかな ワクワクが止まらない燕市を旅したいです
なんと、通販でも買えるようです! 明日、父が名古屋から帰宅するので妹が「ゆかりのおつまみ売店で1つ買って」とラインしたら今日30個届きました😅 調べたらJR東海のオンラインショップで、シンカンセンスゴイカタイアイスもありました。 父と妹へのお中元に買おうか迷ってます。