ミュートした投稿です。
なぜか余っているヤマダイ用のスープが他にもあります😅
1日2個食べて3日って?😄 いくらなんでも同じの続けては食べませんよ😅 でも食べてみて美味しかったので追加購入しました。ヤマダイさんに注文すれば買えるだろうけどまだ利用したことがありません。ポイントも貰えてお得にも思えるけど、1箱単位ですよね😅 ウチの格納庫もあまり余裕がなくてですね😸
NEW
高まる期待…💓 でも、まずは食べてみなければ!
NEW 高まる期待…💓 でも、まずは食べてみなければ!
私も茨城在住15年ですが、スタミナラーメン知りませんでしたー😅
暑い時はあっさりしたのが食べたくなりますね。佐野は毎日食べたとしても飽きのこない美味しさです🍜
NEW 暑い時はあっさりしたのが食べたくなりますね。佐野は毎日食べたとしても飽きのこない美味しさです🍜
ナゾの中国製ですけどね😄 冷えればなんでもいいです👍
当方もおとぎの国へ参りたいと存じます~
NEW 当方もおとぎの国へ参りたいと存じます~
当社まで😄 ヤマダイか👍 配達先もこうやって道案内してくれたら楽なんですがね。今は大型ナビがありますけど、昔は地図帳を開いて目を細めながら探したものです。初めて行く所は緊張しますね。昔名古屋市内の配送で地図を見ながら走って行ったら目の前に新幹線のガードが😅 ↑高さ3.5M。うーん、無理じゃんみたいな
深谷ネギって甘味が強めって言われますけどね。特別深谷ネギを選んで買うことはないし。鍋とかするんなら下仁田ネギの方を選びます。あれば😄 甘楽郡下仁田(かんらぐんしもにた)はこんにゃくも有名で下仁田産ネギとしらたきを使ってすき焼きもいいですね。書いてて腹減ってきたわ😅
ものづくりの町には5大ラーメンや釜飯やとりにくのレモンあえや…おいしいものが一杯あるんですね 大賞に選ばれた道の駅も気になるし産業資料館にも行ってみたい😊 お土産はアルミアイススプーン買って帰ろうかな ワクワクが止まらない燕市を旅したいです
NEW ものづくりの町には5大ラーメンや釜飯やとりにくのレモンあえや…おいしいものが一杯あるんですね 大賞に選ばれた道の駅も気になるし産業資料館にも行ってみたい😊 お土産はアルミアイススプーン買って帰ろうかな ワクワクが止まらない燕市を旅したいです