ミュートした投稿です。
お疲れ様です😊 信州味噌は見掛けて買わせて頂い ていますが 竹岡式らーめんは見掛 けた事ないですね 食べてみたいで す。
竹岡式は1番食べてみたい凄麺だけど‥ 中国地方の方では見かけません😅 信州味噌はキャンペーンに当選して頂いたので、楽しみです🥰
しっかりした醤油感の竹岡式も好き♪ 信州味噌は白味噌主体のスープで他の凄麺の味噌とは少し違う見た目と味のバランスが良いですよね♪ 結論:どちらも美味い!
信州味噌美味しいですよね〜❣️ 竹岡式はまだ食べた事ないです
久しぶりの竹岡式! やっぱり旨い😋 信州味噌も安定の旨さ! 凄麺うまうまですわ^^
初実食_札幌らーめん吉山商店 焙煎ごまみそらーめん
初実食_札幌らーめん吉山商店 焙煎ごまみそらーめん 本日は、ニュータッチブランドの「札幌らーめん吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」を頂きます。と、その前に、実際の店舗でも実食の経験がないのでコチラを拝見。札幌らーめん吉山商店 (yosiyama-shouten.com)味噌専門店のイメージがありましたが、塩や醤油も選べます。また札幌を中心に6店舗、大阪
めんそーれさん、ありがとうございます♪ 「信州味噌」を除く味噌全般と「奈良天理」「俺の塩」は、この追加調味料が鉄板かと😉
凄麺うどん 魔改造計画!? 果たしてどれが美味しくなるのでしょう🤔 個人的には信州味噌ラーメンで試してみたいかもです笑
流石、ぱぱ~んさん♪ なので、信州味噌にはニンニク入れません。 ニンドバするから一味とも言えますが(笑)
りょういちさん、人それぞれ微妙に好みが違っていて面白いですね♪ 私の場合、ただの辛い物好きなのと、味噌系(但し信州味噌は除く)へのニンドバはクセみたいなものです(笑)