ミュートした投稿です。
ソリチューダさん イタリアン知ってます! カリーナは知らなかった〜。 新潟はGoGoカレーの地なんですよね。
あんまりこっちで売ってない、新潟、喜多方、焼津を選ぶか、はたまた全く見たことない八幡浜か? どっちも買えれば一番いいんですけどね〜。
Let’s cooling!!と、 See You Next TSUKEMEN !!?が、 すごく好きです。 次は新潟で?それとも長崎??
新潟でも驚いたのですが、青森も大がかりなリニューアルなんですね!! でも、発売前から冷やされるとは、びっくりしました😂 一点、 「食べ進めていくうちに液体スープの油が固まって見た目が悪くなってしまった」 なのですが、もしかしたら、つけ麺(あつもりではなくて麺はキンキンに冷たく、つゆは濃い目で熱々)
新潟背脂醤油ラーメンも長崎ちゃんぽんも気になる~!
風の森さま、ありがとうございます🙏 新潟に行かれた際は是非! (実は私、新潟に滞在していた当時は、お米の方に注力していたので、現地ではラーメンを全然食べておらず、東京に戻ってから、長岡ご出身の店長さまがやってらっしゃるラーメン屋さんで初めていただきました😋) カレーラーメンは、現行商品では無いよう
新潟県は行ったことがないので、是非行ってみたい「菊水」を現地で頂いてみたいです。 ところで、凄麺にはカレーラーメンは❓️ あるのでしょうか。
はみちゃんさま、ありがとうございます🙏 新潟って、お米のイメージだったのですが、麺類も活発で、5大ラーメン以外にも、ご当地グルメの「イタリアン(①)」とか、人気です。 そのイタリアン(焼きそば+ミートソース)とは別に、カリーナ(焼きそば+カレー)(②)があったり、ご当地ヌードルの百貨店です!
新潟はいろんな種類のラーメンがあって楽しいですね! 燕三条は、確か新幹線の駅も問題になりましたねぇ。三条だけだと京都と同じになるから、播州赤穂とかと同じなのかな。
いつか凄麺でも「三条カレーラーメン」が登場するかも…と期待してます😆 (⚠️今回の内容は、ヤマダイさまの発売予定ではなく、完全なる私の願望です🙇) 管理人さまからの、 【ウェブサイト更新】 8月発売の凄麺 https://sugomen-chi.com/announcements/iayaxpm