ミュートした投稿です。
今発売している凄麺、都道府県別で調べたら22でした😆 (北海道、青森県、宮城県、福島県、栃木県、新潟県、長野県、千葉県、神奈川県、富山県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、広島県、徳島県、愛媛県、福岡県、長崎県) 全国制覇まで、約半分ですね。
お年玉キャンペーンで1等をいただき、商品のすごめんちアソート12個入りが届きました〜! パチパチパチパチ ㊗️🎊🍾🥂🎉 新年早々嬉しすぎるお年玉をありがとうございました😭 ラインナップは 札幌、青森、仙台、サンマー麺、富山、奈良天理 広島、博多、長崎、ねぎみそ、鴨だし、旨だし という
凄麺青森が煮干し苦手組にはちょうど良いですね!
煮干しが苦手な者でも凄麺青森は美味しく食べられる濃さなので良かったです!
理性と食欲の対決、どちらがかちましたか?w 青森はカロリー低めなのでその時間でも食べちゃいましょう!ww
おー、スリル満点の展開!! 麺とフタ裏は凄麺の圧勝ですね。 こんな時間なのに青森煮干し中華そば食べたくなってきちゃった…(ストックあり) こちらは理性と食欲の対決です。トホホ
夫婦で凄麺 番外対決編
夫婦で凄麺 番外対決編 麺の太さは大差ないが食べずにして結果が分かるようなこの色の違い! ついに対決の火蓋が切って落とされた🔥我が凄麺青森煮干し中華そばVSマルちゃん激にぼ(家内)🍜蓋を開け小袋を取り出してまず思ったのが麺の色が全然違う!お湯を注ぎ5分経過後、凄麺は液体スープとかやくを、激にぼは液体スープと粉末スープを入れ
おはようございます。 マルちゃん激にぼと凄麺青森煮干しは良いライバルですね! マルちゃんは煮干し系スープお得意なのでいい勝負。(麺は凄麺) この赤鬼どん兵衛も美味しいですね。 富士そばの弟分って感じですww
お麩の美味しいヤツ2号!(1号は青森) 塩ラーメンは、そのままはもちろん、 色々アレンジも出来て美味しいですよね。
たういさんおはようございます🌞 そうそう青森にもお麩入ってますよね 味噌汁の具になるくらいなので他の凄麺にもどしどし入れてみます!