ミュートした投稿です。
確かに関東だと「すぐき」は売ってるところ限られるかもですね😅 「高菜」で代用ですが、酸味が少ないと、辛さの中和効果は 減るかもしれませんが、「卵黄」との相性は、むしろ「高菜」のほうが 合う気がしますね👍 勝どき太郎さんに試してみて欲しいです😁
横浜編
横浜編 横浜とんこつ家ってことは家系なんでしょうね😅 正直申せば家系はあまり得意ではありません。じゃあ何で買うんだよ?って話ですが、店でたまたま目についたから😸のりが付いてますが、これはスープの味を微妙に変える隠し味的なものですかね・・・。いただいてみると濃い醤油感。やっぱ家系ですね。そこでちょっとアレンジ
素晴らしい👏 素敵なアレンジレシピですね~。何倍も(何杯も)楽しめちゃいますねー✨✨
野菜たっぷりタンメンを元祖として、誕生した『野菜どっさり!塩ラーメン』は、正にニュータッチの凄麵シリーズに於ける汎用性の高い要の凄麵でしたね。 追伸:後継の凄麵『野菜どっさり!シリーズも沢山誕生させましたね。 ⇒私の意見と感想としては、「コラボレーションアレンジとバリエーション」が豊富なシリーズで、
どちらもとっても美味しそうです。
はにんどうさん これは、やりましたね! テリテリのレバーがうまそうです! 真似しますよん
はにんどうさん😸 茨スタ😸 アレンジが多数できて、それが全部美味しくなるなんて😸スゴイですよ😸 開発2号さん、見てますか〜😸 茨スタ、美味しい😸
“再”茨城スタミナ丼 餡かけ茨城スタミナラーメン
“再”茨城スタミナ丼 餡かけ茨城スタミナラーメン 餡を追加!麺にも茨スタの具材を入れたい前回 https://sugomen-chi.com/announcements/owvxznuzq6yqmwcq レバーを買い忘れ思い切りコケた茨城スタミナラーメンを使った茨城スタミナ丼 餡かけ茨城スタミナラーメンを再度作ってみました次回作る時は具材を丼に2袋
ひろしさん これうまそう~ UPからも伝わっています。 止めは「・・さらに卵黄」 これ間違えないぞ~ 「すぐき」がないので「高菜」でもOKですか?? 楽しい・美味しいアレンジ紹介 有難う御座います。 (^_-)-☆
私も数年前に知ったのですが 梅干しよりは酸味も穏やかですよ〜 程よい酸味と塩味って感じです ご飯のお供にオススメです!