ミュートした投稿です。
見た目が濃いですからね〜。 黒いスープの文化圏ではありませんものね。 でも塩分という視点で見た場合は京都背脂醤油や旨だしうどん等とスープの塩分量は変わらず逆に麺やかやく全て含めた一杯のトータルでは富山ブラックの方が低いんですよね。
今月のスゴ活もせずに『富山ブラック』!
今月のスゴ活もせずに『富山ブラック』! 今月も終盤になったというのに未だスゴ活の京都も食べずにこちらをいただく。『富山ブラック』!めっちゃ真っ黒!何度食べてもこの色合いは衝撃的。濃口醤油をベースに粗挽き黒胡椒と魚粉で仕上げた真っ黒なスープは見た目ほどしょっぱくはなくどちらかといえば意外と食べやすい。因みに本場の富山ブラックはお店にもよるの
勧めたいのは好きな凄麺です。①奈良天理 ②富山ブラック ③札幌 ④佐野 ⑤ネギ味噌 ⑥博多とんこつ ⑦喜多方 ⑧信州味噌 ⑨長崎ちゃんぽん ⑩尾道 11鴨だしそば 12仙台 です。
神戸新開地 豚の助
神戸新開地 豚の助 新開地で長く営業している豚の助です。 ご覧の通りあまり上品とは言えないラーメンです。すぐ南にはボートピアがあり、休日は賑わっています。凄麺でも書きましたが、放っておいたら奈良天理スタミナと富山ブラックばかり食べています。意識して色々なモノにチャレンジしてみようと一念発起しました。ラーメン屋
以前『秘密のケンミンSHOW』等でも取り上げられて放送されてましたが基本は醤油ラーメンです。 忍者系ラーメンは富山ブラックの様に真っ黒なスープなんですが意外とあっさりと食べやすい感じで"遠州ブラック"とも呼ばれたりもします。味的には昔ながらの"支那そば"みたいな懐かしいバランスです。 参考までに忍
富山ブラック最高です😍 ブギウギも最高です…が今日はつらい回でした😢
富山ブラックも美味しいのよね~♪ 隠しても白飯を食べた事は明白です!笑
富山ブラックラーメン‼️現地でぜひ食べてみたいです😍
富山ブラックランチ有難うございます♪ 朝ドラ、盛り上がってますよね…👀!!!! "ふたりっこ"、"あぐり"、"ちゅらさん"よく見てました…✨
新潟背脂、大好きです❣️ これと富山ブラックと和歌山と、醤油の旨みが深く、でもちょっとずつ味わいが違うようで… 凄麺沼は深いです…