ミュートした投稿です。
昔からあるのは餃子の王将ですが、最近は餃子の王将があちこち閉店して、大阪王将が新しく建ち増えています。 僕は京都王将の餃子の方がパンチがあって美味しく感じます🥰
Kenさん、ややこしい表現でスミマセンww こちらは大阪王将(冷食の羽つき餃子でおなじみ)の店舗もけっこう多いので それと餃子の王将を区別するために、 こういう京都王将・大阪王将という言い方をしますね。
カランダッシュさん、ありがとうございます😊 餃子の王将🟰京都王将なのですね。 理解しました🙂↕️
Kenさん 京都王将🟰餃子の王将 大阪王将🟰創業者の親族が経営する王将 と認識しています。 昨日気付いたのですが、グラスのロゴがアサヒビールに似てると思いました。 アサヒビールが筆頭株主だそうです。
たういさん、京都王将ってのもあるんですか⁉️ 最近でもないですが、大阪王将ってのも何十年か前に入って来ました😅 餃子の王将とはまた、ちょっと餃子の味が違うんですよねぇ‥ 今では大阪王将の方が店舗が多いんですが、餃子の王将の方が好きなので、わざわざ餃子の王将に出掛けています🙌
おはようございます♪ 値上げのニュース、自分も見ました・・・。 諸般の事情なので仕方ないのかな~? (^_^;) あと京都王将は東日本と西日本で値段違うのも独特ですよね。 JSM(ジャストサイズメニュー)、自分も重宝しておりますww
はみちゃん買ったぞー❗️ 小っちゃ💦 ほんとお饅頭サイズじゃ😅 そうそう!今日寄ったデイリーヤマザキで凄麺売っていました。 コンビニで売っているの見たのは初めてかも❣️ 京都、長崎、仙台がありました👋 ちょと嬉しい☺️
京都伏見酒粕ラーメンは絶対に食べたい!
ありがとうございます。 そうなんですね、スープを飲んだ後味でピリッと辛味を感じました。 普段京都のラーメンを食べることがないのではじめていただきましたがとてもおいしかったです
麺神は京都の方が好みでした。 兆楽は、絶対おいしいだろうな、と思って買いましたw