ミュートした投稿です。
おはようございます♪ おめでとうございます!、いいなぁ~! 「冬の塩」は来週発売なので今週中にリポしましょうww 今年は白湯のスープなのですね、楽しみな一品です。
こんばんは! この度は、先行体験キャンペーンに当選させていただき素敵なプレゼントをありがとうございました! 先日のオンラインイベントを自分のミスで参加できずショックのまま引きずっていましたが、このような素敵なプレゼントに感謝感謝、嬉し涙💧😂です 早めにいただき、体験レポート投稿させていただきますね
冬の塩の応用ですね! 湯戻しに長時間掛かっても熱々で頂けるので、熱々至上主義のたういさんも納得です😆
セタフナさん、おはようございます♪ 冬の塩が多いのは自分も思いましたww 冬の塩は毎年リニューアルごとに商品内容が大きく違うので、 外すことが出来ず、取り上げることが多かったのでしょうね。
やはり冬の塩でしたね😎 19作目ですか。昔〇〇年目の冬、とか表示されてましたっけ。
たういさん、こんばんは😃 これは凄い‼️ 新商品メインですと冬の塩が圧倒的に多いですね 塩は奥深くて沼にハマりそうです😆
冬の塩の季節になりましたね。 今年も楽しみだな〜♪ 凄麺の塩ラーメンは凄く美味しいのに何故か種類が少ないんですよね。 塩味のご当地ラーメンが少ないのかな? だとしたら『塩ラーメンの逸品』とか逸品シリーズで発売してくれたら嬉しいですね。
「冬の塩ラーメン」今年は湯切りが無いのですね〜 今年の冬塩も楽しみにしてまーす😋
スープの勢力図 函館は孤軍奮闘しているのが よく分かります😃 冬の塩ラーメンが 今年も参戦してくれるので ご当地シリーズに新たな塩ラーメンが ラインナップに加わるように 盛り上げたいですね!😆
鶏しおの逸品を逃し 寂しい思いをしてたんですが 冬の塩ラーメン復活の朗報で 気持ちが高ぶっております!😆 このラーメンをきっかけに 凄麺でまた、色んな塩ラーメンが 発売されることを心より願うばかりです! 頑張れ、塩ラーメン!!😆