ミュートした投稿です。
カランダッシュさん、 この2品はやっぱり袋麺でしょう♪ 最近ペヤングさんもマルちゃんさんもカップ焼きそばの味が少し落ちたような気がしないでもない…昔ほど美味しく感じないんです。 焼きそばで私が一番好きなのは徳島製粉さんの『金ちゃんいか焼きそば』です。
昔は濃厚なソースのパスタが大好きだったのに最近はこの手のさっぱりした和風パスタが好きになりました。
こんばんは 昔、私が育った青森の田舎町にはラーメン屋という店が存在せず、大衆食堂が中華そば、焼きそば、鍋焼きうどん、カツ丼、親子丼、カレーライスなどなんでもやっていました。もちろん現在も町の大衆食堂はありますが、ラーメン専門店も増えてきましたね。私は普通の中華そばが好きですが、弘前では中みそといわれ
昔は「鴨だしそば」とかのそばかっぷも 凄麺じゃなく手緒里庵ブランドでしたね!
落花生だとあとでひらって食べるから楽だとか、それに恵方巻きは、昔は無かったですよね。
チョコマシュマロさん、 鶏白湯ラーメンとしては一風変わった風味の仕上がりですので是非食べてみて確認をしていただきたいです♪ その昔、ブランデークッキーで酔っ払った人がいたのでこのラーメンでも…(笑)
讃岐うどんは確かに美味しいと思いますが、昔ながらの丸くて柔くて何ともいえない食感のうどんって懐かしくて私も好きです♪
昔は出前一丁とソース焼そばの袋麺を本当に良く食べてました。逆にカップ麺の出前一丁やソース焼そばは買ってないな〜。 カップラーメンは凄麺を買いますし、カップ焼そばはペヤングかマルちゃんを買っているので日清さんは全く買わなくなりました。
おめでと~う🎉 昔スーパーでお会計¥777を出して、レジの店員さんから「おめでとうございます!」という嬉しいお言葉をいただいたことを思い出しました(o^―^o)ニコ
私は牡蠣は当たったことないんですけど、当たる人はアレルギーの可能性もあるそうです。 まぁ、いずれにせよ、やっぱり菌も多いみたいです。 昔、カネテツさんに見学に行った時、そこで働く人は二枚貝の食品を食べるのを禁止されていると聞いて、驚いたことを思い出しました。