ミュートした投稿です。
冬の塩… 東京板橋区の お店屋さんなら きっとまだ在庫してくれていると思うなあ。 でも まだ作っているのかな? 白菜の季節 茨城、もう終わってますよね?
(茨城)県西ヤマダイさん紀行
(茨城)県西ヤマダイさん紀行 今日は茨城県西・坂東市のとある神社までドライブに行ったのですが、そういえばヤマダイさんのある八千代町は隣町ではないですか!ということで足を延ばして八千代町へゴー🚗途中でヤマダイ坂東ファクトリーを発見凄麺の文字が光る✨ようやく到着、外から見学のみですが。写真下手でスマン第1から第3工場まであるのねこれ
焙煎ごまみそラーメン
焙煎ごまみそラーメン 皆さん、お元気ですかー!なんだかバタバタ忙しい日々で皆さんの投稿にいいね!するのが精一杯でした〜 今朝主人と吉山商店焙煎ごまみそラーメンを半分こ。(残念ながら駅伝参加前なのでダイエット) 冬の塩ラーメン、吉山商店焙煎ごまみそラーメン、坂東味噌煮込みうどんは既に製造終了らしくレアに
ライダーさん、こんばんは😃🌃 季節的に冬の塩はギリギリだと思いますので今のうちにです。
まぼさくさん、蓋コレファイルに冬の塩は18枚重ねて入ってるんですか?
まぼさくさん おはようございます。 冬の塩、買ってまだ食べてなく、湯切り口は気付きませんでした。 色々な凄麺食べてるのを、拝見してます。
18回めの冬の塩
18回めの冬の塩 おはようございます🌅冬の塩らーめんいただきました!18回めの。今回は湯切り機能?で。猫舌なのに一旦お湯を切った表情そんな感じで緊張しながら湯切り。再び熱い液体をリピート。麺も白菜も熱々にこの計らいは嬉しい😃猫舌なのに湯切りの際にはがした湯切り口初回特典。湯気まみれなテイク熱熱だあ。うまうまだぜ❗そし
どうでもよいお話をします。 ニュータッチさんのフタファイルが、長岡をいただいたことにより、18巻が終了しました。 なお、18巻の最初のフタは前作の冬の塩らーめんでした。 湯切り口も無ければ「別添 辛ダレ」もありません。 まさかの、ほぼ(←ここ重要)毎年恒例の冬の塩らーめん○✕年の冬を越えようとしてい
横割りすみませんm(__)m 私も凄麺のストックが賞味期限が全種類(冬塩除く)6.25なんですよね。 ヤマダイさん、なんかあったのかな❓️❗
大きな終売理由が無さそうな、とっても魅力的な逸品ですが、併売となると、現在の鶏塩の逸品との棲み分けが難しいかも?🤔 ただ、**[冬の塩ら〜めんが濃厚背脂塩味の系譜みたいなので](https://sugomen-chi.com/announcements/mjdxclm5qkyfhfhg)**