ミュートした投稿です。
『冬の塩』にございます。期間限定品ですが。
こんばんは! 近所のスーパーでは、ワゴンにどさっと売ってました。今日はどうだったかな・・・ あと通常のカップめんコーナーには冬の塩があります!
ありがとうございます。 冬の塩らーめんが段々と入手困難になってきているので在庫はありましたが2個もらって追加しちゃいました。ニュー函館を送ってくれたのには驚いたし凄く嬉しかったです♪
見切れてますが、冬の塩は平積みでしたか?
秋葉原のチャバラ報告 凄麺全種類(冬塩含む、冬塩、播州は棚脇に直積み,竹岡式は千葉県コーナーにありました)、坂東味噌煮込みうどん、 富士そば紅生姜天そば、焙煎ごまみそ、 そうめん4種、ヴィーガンヌードルが並んでました。 残念なことにニュータッチシリーズが全くありませんでした。 函館塩はリニューアル
りょういちさま、以下の件、函館なので、こちらですみません🙏 https://sugomen-chi.com/chats/krn1zj7lw4ntlr4b (先生の投稿の主題が函館と言うより、色々な麺の種類だったので、続けちゃうと今回、先生が話されたいテーマから外れちゃうかな…と思いました😅) 1
おはようございます。 「冬の塩」はFDブロックのたっぷり白菜がたまりません。 甘くてしっとりしていてスープによくなじんで最高です。 途中からの辛だれ味変もいいですね。 あとほかの凄麺もこの湯切り口を付けてほしいです。
遅ればせながら、おめでとうございます🎊 冬の塩やニュー函館など、裏山〜 下の段も気になります!
豆子さん 私は元・道民、現在は茨城県民です。 ありがたいことに茨城にも、セコマはちらほらあるんですよ。 家からは結構遠いのですが、ヤマダイさんの珍しい商品が売ってたりするので、ときどき車を飛ばして買い物に行くのです。 先日は冬の塩、坂東太郎味噌煮込みうどんを購入しましたが、ついでにカゴに入れたアッ
我が静岡県には昔から朝ラーなる文化があるので何の問題もありません♪ 冬の塩らーめんはその名の通り寒い時期に食べると堪りませんよね。 カップ麺にバターを入れるとまろやかになりコクが増して良いですよ。揚げ玉を入れてコクを出す人なんかも居たりしますね。アレンジも楽しんじゃってください♪