ミュートした投稿です。
関西っぽい品揃えだあなぁと思いました。 うちの近所もそうですが、奈良京都和歌山と、 主要な北海道のものと博多、長崎あたりがだいだいあるんですよね。
やっとスゴ活!・食べてみた「京都背脂醤油」リニューアルバージョン
やっとスゴ活!・食べてみた「京都背脂醤油」リニューアルバージョン やっと「凄麺京都背脂醤油」をいただきました!リニューアルバージョンの印はこの「京都市観光協会」のロゴ。↑ちなみにこれが2013年8月発売の「京都背脂醤油」初版バージョン。カップ内部は麺と小袋3袋の構成で変わらず。液体スープは今回は背脂入りなので湯煎せず、フタの上で温め。湯戻し具材は丸チャーシューとメ
ペンギンさんと凄麺京都をお供に標高1,800メーターまで夢を叶えに行ったんですね♪
初めて、聞いてしまいました😆 転載はNGなので、回答いただいたら、答えのみ、シェアさせていただきます! ⬇️ お問い合わせ内容 ----- お忙しいところ、申し訳ございません。 すごめんちを楽しませていただいておりますSolituder🍙KABOOと申します。 実は非常に気になったことが
リニューアル京都、未だこちらでは見られません。 リニューアル函館入手は発表から10日程タイムラグが有ったので、 まぁそんなモノなのでしょう? 旧製品の在庫掃いてから新商品を並べるのはある意味当たり前。 新製品なら素早く店頭に並ぶのですが。。。
さらに追いネギするのが京都の楽しみです(笑)
大池店行って来たんですんね、(^.^) パクパクのたこ焼き食べた〜い 僕は、キリン堂へ行って来たら凄面の棚が豊富になってました。 京都、函館、仙台、富山、京都、奈良、長崎、博多、入荷してましたよ〜
ハ兄たん はにがとうございます いいですねー 今回の京都のフタ程変化のないの珍しいですね。
はにがとうございます! 馬場ドンキは旧京都とねぎみそだけです。。 ドンキでは凄麺期待してないので京都があっただけでまーいいやって感じですよ😉
ゲットおめでとうございます🎊 旧京都も買えるうちに買っとかなければですもんね! 馬場ドンキ、品揃えはどうでしたか?