ミュートした投稿です。
久しぶりのスゴ活
久しぶりのスゴ活 辛味にはめっぽう弱いですが…“でらうま辛ダレ”に惹かれて購入を決めました 名古屋らしいパッケージを眺めながら心して食す予定です
妻の実家が八尾なので行く時は名古屋から近鉄を利用します🚃
朝ラーは名古屋と書いたのにモーニングは名古屋となっているし、辛ダレも惜しみなくが辛ダレも残念なくとか変わってて意味がわかりません😅
私も不思議に思っていました 台湾出身の方が作られたからなんですね。 今はすっかり名古屋名物として定着していますね。
今月の凄活 エアコンの効いた部屋で 名古屋台湾ラーメンを食す
今月の凄活 エアコンの効いた部屋で 名古屋台湾ラーメンを食す エアコンの効いた部屋で食べる、旨辛なカップ麵、最高です。※写真の麺は美味しそうに見えませんが、とっても美味しいです。
お昼に名古屋台湾ラーメンを食べてたので投稿します。 エアコンが効いた部屋で食べる旨辛なカップ麺、最高です。
お昼に名古屋台湾ラーメンを食べたので、投稿します。 エアコンの効いた部屋で、旨辛な麺を食べるのは最高です。
ぉ、名古屋台湾いきましたね! 韮ってユリ科なんですね 例の韮に似た毒入りのほう、あちらはヒガンバナ科と知って納得です
スゴ活!名古屋台湾ラーメン
スゴ活!名古屋台湾ラーメン 名古屋台湾ラーメン食べました!でらうま辛タレがいいですね😃実際のお店でも食べたことがありますが、辛すぎて、辛いものが好きな私でも苦戦しましたが凄麺の名古屋台湾ラーメンは、ほどよい辛さでひき肉の甘味も感じられ、全体的にバランスがよく美味しいです😋次回はもやしを用意して、いただきたいと思っています。&n
朝ラーは名古屋🍜
朝ラーは名古屋🍜 名古屋台湾ラーメン?なんで名古屋なのに台湾なの? と思った人は私だけではないと思いますが──。台湾出身の店主が作ったからだとか。マジか😅見るからに辛そうですね。辛ダレも惜しみなく全部入れてます😄 この緑色の「やくみ」はニラなんですね。この濃いスープと辛ダレのおかげで全然韮の風味がしませんが食感はなん