ミュートした投稿です。
札幌在住時に靴底の大事さを痛感してました 以来、私もなるべく滑り過ぎづらい靴底にするよう、心がけてます
凄麺のセブンのアッパーブランドニュータッチ「極麺処」の「熊本マー油とんこつ」
凄麺のセブンのアッパーブランドニュータッチ「極麺処」の「熊本マー油とんこつ」 去年の「札幌味噌」「横浜家系豚骨醤油」に続くシリーズ3作目セブンイレブン限定、価格は税込354円とハイエンド その分しっかり作り込まれていて、低加水極細ストレート麺は美味しいスープ豚骨白湯に黒マー油(焦がしにんにく)の風味具にはバラチャー、キャベツ、ガーリックチップなどがインなかなか食べご
たいよう様 お笑いファン同士うれしいですね。ラヴィットで山添が使用済ヨウジで売り物商品を食べたと騒がれてますが、私は山添ファンです。生放送でもないし、編集した方の責任だと思います。 ところで好きな袋麺ですが、極一般的で、チャルメラ、札幌1番味噌ラーメン、ワンタンメンです。
ラーメンを持ち帰るの凄い! 私は扱いが悪いのでボロボロにしそうです。 (少なくともニンニクは底に移動;-) 私の周辺は天理、京都がど定番でどこにでもあり、 和歌山、長崎、富山、札幌、博多、ねぎみそあたりが次点でしょうか。 函館、仙台、焼津、徳島、青森、鴨ねぎ、酸辣湯麺は店を選びますが、売ってる
【チラ見せ👀✨】すごめんちお花見(団子)企画!
【チラ見せ👀✨】すごめんちお花見(団子)企画! 先日開催した、すごめんち お花見(団子)企画!残念ながら参加できなかった…という方に、お花見企画の内容をちらっとおみせしちゃいます。まずは、ヤマダイ社員からよせられた、”凄麺あるある”をご紹介社内では、”札幌がさ~…”“そういえば、博多って…”のような、旅行会社なみに地名がとびかっているいる…新商品
奈良天理
奈良天理 個人的には味噌系が一番美味しい!ねぎ味噌、信州、仙台。札幌など。ニンニク入れたら最高!豆板醤入れても最高!奈良天理もニンニク入れたら最高!さいかラーメンとかニンニク入れるとマジでうまい😋
名古屋と広島はどちらかしか置いてない店が多い。 札幌と函館はあるのに?
札幌が優勝した時札幌だけなくなってましたからねぇ。 テレビの影響力はデカいです!
たかくんさん 札幌はその名のとおり、「濃厚」な味わいですよね 特に冬になると食べたくなります♪
札幌濃厚味噌ラーメン 横浜発祥サンマーメン が私の二大推し麺です!