ミュートした投稿です。
年越しはやっぱり蕎麦なので、いちおう鴨だしそばに投票しましたが、 今年は先日買った富士そばカップを年越しに食べる予定です。 ここに刻み揚げとかとろろ昆布、卵黄とかトッピングして、 できれば別途陶器のどんぶりに移してそれっぽくいただきます! 年明けは申し訳ないですが、某社の年明けうどんカップで・・・
そあらサン これは 美味しいです。 でも 天ぷらの種類 さつまいもの入ってるかき揚げヤツで 食べたいっと思っているので 富士そばさんに お願いしてみます。
ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば
ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば 名代 富士そば紅生姜天そば5分 天ぷら 後入れ液体スープ 乾燥具 麺60g麺64.5g キラキラ無し461.2g ネギとワカメ番号無し28.7g ふくろには、かき揚げ天ぷら開封したら重くなった! 裏面には 菊の紋章みたいな図柄が出てました。完成です🍜長ネギ
やっぱり年越しを待てず…
やっぱり年越しを待てず… みなさんの投稿を見てたら、年越しを待てずに…今日のお昼ご飯は「凄麺 鴨だしそば」いただきました!!!さむーい冬に温かいおそばは染みます…。さらに鴨だしそばは、オイルをいれた時の香りがたまらない…✨ でも年越しは「鴨だしそば」か「富士そば」か。まだ悩み中…
もし 富士そばに入ったとしても 他のメニュー 天ぷらに目移りしてしまい 違う物を食べてしまう可能性がありますよ。 かき揚げそばで1年中出せば良いのに って自分は思いますよ
名代富士そば 紅生姜天そば
名代富士そば 紅生姜天そば 富士そばに馴染みがないのですが、生姜天ぷらが良いですね。店で食べてみたい気もしますが、関東に行った時に富士そばを選ぶかというと・・・。でも、食べてみたい気もする。 レギュラー化は難しいのかな?
sbsmasaさん 食べる前に 富士そばさんで 温そばを 食べてから食べる事により このカップ麺の良さが 伝わるのだと思います。 他の汁に比べると黒く 煮干し系の味 そんな点の再現力に昨年までの1杯に自分はビックリし そして 食べて美味しく感じたので また食べたい… 食べたいなぁって 緑とか ど
おはようございます。 カップ麺に限って言えばですが・・・ (^_^;)、 今年は「名代富士そば」を年越しそば用にキープしていますww お正月は他社様ですが、「どん兵衛年明けうどん」ですね。 (2023バージョン発売されるかな?)
富士そば 紅生姜天そば、食べてみたいですね。でも、これって凄麺じゃないですよね。 凄麺シリーズの麺の美味さに惹かれている私が、ニュータッチの麺で満足できるのかな? 一度は食べてみま~す。
富士そば見ないので羨ましいなぁ!