ミュートした投稿です。
なるほど、計画通りになれば、もちろん今とは違ってしまいますが、でも、素敵な場所になると思います✨ お気に入りや思い出の場所が無くなってしまうのは悲しいですが、ただ、それこそ戦争から復活した広島こそ お手本ですが、もっともっと良くなるように、地域が変わっていくものなのかも…って、私は思ってます😊
そうなんです。 広島トヨタが辞退したのはここでは書けない事がありまして‥ でも結局当初の計画通り3社で進めるみたいです。(トヨタ、マツダ、トムス) 広島トヨタモビリティ事業所は、もうすでに建っていました。
どうも、お台場とは違ってトヨタさん本体の直轄プロジェクトではなさそうです? 特に、選定された時の構成員の広島トヨペットさんが早々に辞退され、代わりに入ったマツダさんも辞退され、なかなか大変みたいです。 規模が大きいプロジェクトなので仕方がない気がするものの、個人的には、お台場みたいに、確実に動け
広島トヨタのプレゼンが通って、車関係のモビリティ施設及びレース場になるとの事です。
ここが無くなるのを残念に思っている広島県民は、多いんです😢
もうすぐ解体されて無くなるマリーナホップ🥹 12月1日で終了になるので、久しぶりにりみとデートして来ました😆 あと何回行けるかなぁ。。。 犬の聖地でとても居心地良かったのに、広島県との契約が切れて新しく自動車のモバリィティ施設になるそうです。 とても残念です😢
やーまださん 私もこれまでずっと東日本在住で西日本に行くことは多くなかったのですが、たまーにこういう機会があるとありがたいです。 今回は初広島でしたが、歴史関係の場所を見ることはできなかったので、ぜひプライベートでも行ってみたいと思いました。
出荷担当の身としては、 広島駅にも売ってるんだ~!!!!!! と、うれしくなります🥰
出張お疲れ様です😊 茨城住みですと、広島は遠くてなかなか行けない場所の一つです。 高校時代に修学旅行で原爆資料館に行ったきりです。 本場の汁なし担担麺も食べてみたいですし、子どもたちを原爆資料館に連れて行きたいです、、、
出張の締めは駅弁のあなご飯
出張の締めは駅弁のあなご飯 出張シリーズが続いてすみませんが、最後に強烈においしいものに出会えたので、思わず投稿。お昼の駅弁にあじろやさんの「あじろや小箱(あなご飯)」を購入しました。ついつい奮発してしまいましたが、期待をはるかに上回るおいしさでした…こんなにおいしい駅弁は初めて食べたかも……ジ---ンまさかの二段重ね、あな