ミュートした投稿です。
やっと佐野ラーメンを食べるタイミングになりました! 全商品制覇と言っても10年以上かかっていますので、 昔のものはもう現行商品とはぜんぜん違うでしょうから、 また一からスタートですね (^_^;)
個人的には理解できますが、概ね子供に対する「注意喚起」では 設置した時代を考慮してもいささか「芸」がない・・・ スタッフが高齢だったのか?? でも発案はOK 如何せん 文面と広告の配置・配色等が はっきりって「センス」なさすぎ~ 新作があれば、今回の問題定義により バージョンUPを期待しています。
おはようございます! この結果はとても興味深いですね✨ 定番棚見ても凄麺がお得のように見えてしまいがちになってます。 昔カプヌが超特売で60円(税込) 19,20年に100円(税抜) 今は128円(税抜) なのでじわりじわりとあがってますがお米は先月より500円ほどアップしていてビックリしました😱
ありがとうございます! つい最近みんとりさんのプロフを拝見して、あ、一緒だ〜って。 凄麺博物館々長なんてとんでもない…褒めても昔のカップ麺のフタ画像しか出ません…泣笑 面白そうなのにシャイ…合ってます… これからもよろしくお願いします!
こんばんは! 本当にロゴのとおりです! 昔、よく遊びに行ってましたが梅田で迷子になるので未だに阪神電車乗ったことありません。
金ちゃんヌードル味焼きそば、いかやきそば(いか臭が最高!w)等を食べましたが 昔風で良い意味でのチープさが大好きでした! 投稿された焼きそばもぜひ、食べたいです!!! 金ちゃん製品が都内屈指の在庫数の我が“聖地”で売ってることに期待です!
家出ネコさん、改めてみると、オカン、久しぶりに聞きました、内の息子はお母さん、パパです、なんでパパやねんです、昔はオカン、オトンでしたね。
とはるさん、おはようございます! 10/21に期日前投票とは早いですね~! 昔って、期日前投票のことを不在者投票って言ってましたね。 選挙当日、用事なくても期日前に投票できるという意味で変わったのかな?
昔、購入して食べた商品ですが、インスタントラーメンで1番インパクトのあった商品です。 『さBAR』 さば燻製醤油味ラーメンと、おつまみ燻製さば! インスタントラーメン(袋麺)と、おつまみ燻製さばの具が別売りですが、インパクトある商品でした😁 イオンリカーで販売していましたが、もう売っていないかな
おはようございます。 堺市懐かしいです、昔、祖父が堺東商店街で呉服屋を営んでたけど戦争で焼けてしまったとか、北野田の学校に通い、手打ちうどんの店によく行きました、セルフタイプでその当時は珍しかったです。