ミュートした投稿です。
すごめん先生初めまして! 重さで期待できるかの判断、さすがです!! 札幌濃厚味噌ラーメンは私も大好きです✨ 麺、スープはもちろん、シャキシャキのもやしも魅力的!
そうするとmackyさんは こうなりますね(^^) 冬の塩らーめん 焼津かつおラーメン 信州味噌ラーメン 広島汁なし担々麺 札幌味噌ラーメン 台湾ラーメン 名古屋台湾まぜそば そうなると 先ずは、冬の塩をGETしたいですね。 広島は、今夜TVに…出てくれば 1ヶ月後にあっちこっちで 発売され
凄麺 札幌濃厚味噌ラーメンがはじめての出会いでした🍜 手にとった時にズッシリと製品自体に重さを感じ、これは商品名の通り濃厚スープ期待大で食べたのがきっかけです。まさにラードの油たっぷり感と野菜を炒めたような香ばしい香りに驚き!!さらにとてつもなく美味しい麺に惹かれ、現在にいたりますw
自己紹介カテゴリーがあるに気付かず投降してしまいましたので改めてこちらで初めましてです。 凄麺との出会いはホームセンターで尾道、奈良天理、札幌を見つけて試しに買ってすっかりはまってしまいました。 近所のスーパーでも他の商品が置かれていて凄麺ライフ始まったものの、スーパーからは佐野ラーメンとねぎ味噌の
静岡 焼津かつおラーメン をつけ麺にて🍜
静岡 焼津かつおラーメン をつけ麺にて🍜 静岡 焼津かつおラーメン 5分 乾燥具 後入れ液体スープ かつお節 麺60g麺64.5g 少し細めの麺で キラキラ付 砕けた麺多かった99丸いお肉 刻みネギ 小さなシナチュク 2g144 もうすぐ150番ですね後入れ液体スープ 45g番号無しかつお節2.5g
なんと、明日&明後日と立て続けに凄麺がテレビに登場!! どちらもランキングの番組で、私たちも放送をドキドキしながら見る予定です✨みなさまもぜひご覧ください!! その① 1/20(金) 18:50~ テレビ朝日「ざわつく金曜日」 ずばり「ご当地カップ麺No.1決定戦」!! 凄麺より2品がエントリー
そう、そう、そうでしたね。 フォークに麺が引っ掛かり易いように小さな突起が付いたものもあったように思います。札幌オリンピックのスキージャンプの中継でカップ麺を食べている映像が思い出されます。
麺の太さの予習をグーグル先生でして来ました ラーメンの麺は太さによって、極細麺・細麺・中細麺・中太麺・太麺・極太麺の6種類に分けられているそうです。 麺の太さは、製麺所で麺を切る工程で使用される切刀の「番手」で決まり幅30mmの麺帯から、何本の麺を切り出すかによって番手がついているのです。 こ
野菜は札幌の味噌らーめんや二郎系に乗った野菜の感じです。 また、ノスタルジックな昭和の中華そばはなんと言ってもほうれん草でしょ。(チンゲン菜はまだメジャーではなく、空芯菜はデビューすらしてませんでしたよ)海苔も昭和では定番でカップの中華そばについてるのがありますね。
ねぎみその逸品の安定感は確かにありますね…。 社員でも、ねぎみそと他の1品のどっちにしようか…で悩んでいる人が多かったです! 札幌は確かに苦労した商品の1つです! お店も食べまわっていますし、みその濃厚感をどこまで出せるか…というのがチャレンジでした。 ちなみに、そのチャレンジの結果か、札幌のスー